よむよむカラーミー
ECサイト開設・運営のヒントが見つかるWebメディア

ネットショップで月商100万を達成するには?12の具体策や成功事例を紹介!

ネットショップで月商100万円という数字は、達成感を得たり今後のモチベーションをアップしたりするためにもぜひ達成したいものです。
ですが「目標として掲げているものの、なかなか届かない…」というショップも多いでしょう。

そこでこの記事では、ネットショップで月商100万円を達成するためには、どのような部分を見直せばいいのかや、具体的に売上を改善するための12の施策もご紹介します。

ツクルくん
ツクルくん

月商100万円かぁ…今の僕には夢みたいな話だな。

カラミちゃん
カラミちゃん

ツクルくん!現実から目をそらしている場合ではありません!自分のネットショップの課題を把握して改善を続ければ、達成できますよ。

ネットショップで月商100万円の目標を達成するメリット

ネットショップを運営していて、月商が100万円になるとかなりの達成感を得られ、今後のさらなるモチベーションにもなります。
ですが、それだけではなく物理的にどのようなメリットがあるのか主な点を解説します。

事業拡大への投資

ネットショップで月商100万円を達成すると利益が増えた分、事業拡大のための投資が可能になります。

例えば広告費への投資は、より多くの潜在顧客に商品やサービスをアピールし、新規顧客アップを図れます。
また、システムを強化するために投資をすれば業務効率化とミスの削減を実現できるでしょう。

新商品の開発や、実店舗の出店、海外向けネットショップの展開など、事業の幅を広げるチャンスでもあります。
さらに月商100万円達成をきっかけに、新規事業展開も視野に入ってきます。

このように月商100万円を達成して利益を得ると、次のステージへと進むためのさまざまな準備ができるようになります。

従業員雇用による組織の強化

事業拡大への投資だけでなく、月商100万円を達成したことで、人材への投資も可能になるでしょう。
月商100万円規模では、ショップオーナー1人だけで全ての業務をこなすのは困難なため、人材を雇用することで業務を分担し、効率化につながります。

また、Webデザインやシステム開発などの専門人材を雇うことで、より魅力的なECサイトを構築し顧客満足度の向上も図れますし、ショップオーナー自身は商品企画やECマーケティングなどのコア業務に集中できるでしょう。

適切な人材を雇用して組織を強化することは、ネットショップの成長を加速させ、さらなる売上拡大を目指せます。

まずは自社ネットショップの現状を分析し課題を明確化しよう

ネットショップを開業して月商100万円を目指すには、まず現状を把握し、課題を明確にすることが重要です。
闇雲に施策を行っても効果は無いので、現状を分析することで自社の課題が見えてくるでしょう。

現状を把握して、改善を行う前のステップは以下の3つです。

現在の売上と目標達成までのギャップを把握する

月商100万円を目指すためには、まず現状の売上を把握し、目標とのギャップを明確にしましょう。

どのくらいギャップがあるのかによって、ギャップを埋めるための戦略も変わってきます。
例えば、現在の月商が80万円の場合、目標との差は20万円です。
この場合、ちょっとした改善を行えば月商100万円をすぐに達成できる可能性もあります。

ですが、もし現在の月商が20万円の場合、目標との差は80万円と大きいので、より抜本的な対策が必要になるでしょう。

まずは現状を正しく把握し、どのスタートラインに立っているのかを確認することが、月商100万円を目指す第一歩です。

売上が伸び悩んでいる原因を分析する

月商100万円に対する現状とのギャップを把握したら、どこが問題なのか、売上が伸び悩んでしまう原因を探っていきます。
売上は「アクセス数×購入率×客単価」で構成されるため、この3つの要素のいずれかが低いと、売上がなかなか伸びません。

また、3つの要素に加えて「リピート率」も重要な要素です。
リピーターは新規顧客よりも低コストで獲得できるため、一定数のリピーターがいることは、安定した売上を確保するのに欠かせません。

今後の改善策を考えるためにも、ECサイトの分析を行い、何が原因なのかをきちんと調べましょう。

ECサイトの分析の仕方などについては「ECサイト分析の手法解説!」の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。

課題に優先順位を付け重点的なものから改善する

分析した結果さまざまな課題が浮かび上がったとしても、すべてを同時に解決しようとするとリソースが分散し、効果が薄れてしまう可能性があります。

そのため、原因分析で見つけた課題に優先順位をつけ、重要なものから順に改善していきます。 優先順位を付ける基準として、売上への影響度を軸に考えることが基本となります。

売上は基本的に「アクセス数×購入率×客単価」で構成されますが、どの要素の改善を優先すべきかは、以下の観点から総合的に判断しましょう。

ショップで扱う商材特性

高額商材や専門性の高い商品の場合は、商品説明の充実や信頼性の向上など、購入率アップを優先したほうが売上改善につながりやすいといえます。
一般消費財など比較的安価な商品の場合は、アクセス数の増加が売上アップに直結する場合が多いので、まず集客施策を行うのがおすすめです。

現状の課題レベルはどれくらいか

サイトの集客状況やパフォーマンスに応じて、適切な改善施策を選択することが重要です。
アクセス数が極端に少なかったら、まずは集客施策に注力します。

一方、購入率が業界平均と比較して著しく低い場合は、商品自体の改善やサイトのユーザビリティ向上を優先的に取り組む必要があります。

また、客単価が低すぎるなら商品ラインナップを見直すとともに、クロスセルなどの施策を重点的に実施することで改善を図りましょう。

改善施策の実現可能性はあるか

改善施策を実行する前に、以下の3つの観点から実現可能性を検討しましょう。

まず、施策の実行に必要な投資コストとリソースを確保できるかどうかを見極めます。
次に、各施策から期待できる具体的な効果を予測・試算し、コストに対して見合っているかを確認します。

さらに、施策の実現までにどの程度の時間を要するのかを見積もります。
実現するのにかなりの時間がかかるなら、施策自体を変えたほうが良いかもしれません。

ネットショップで月商100万円を目指す具体的な売上アップ施策

自社サイトの課題を把握したら早速、改善を始めていきましょう。
ここから、課題ごとの具体的な対策をいくつかご紹介します。

集客に力を入れる

アクセス数が少ない場合は何よりもまず集客を行い、ネットショップへの訪問者を増やしましょう。
集客は有料のものだけでなく、無料のものもあります。

SEO対策

SEO対策とは、Googleなどの検索結果で自社ネットショップを上位表示させるための施策です。
上位に表示されることで、より多くのユーザーに自社ネットショップをクリックしてもらえるでしょう。

基本的にSEO対策は無料で行えるため、コストをかけずに集客したい方にはおすすめです。
ただし対策をしてから効果が出るまで、最低でも数ヵ月程度と時間がかかる場合があるので注意が必要です。
また、1度対策をしたら終わりではなく、継続的な取り組みが必要です。

SEO対策については「ECサイトに必要なSEO対策とは?」の記事で具体的な方法を紹介しているので、ぜひご覧ください。

広告の出稿

Web広告を出すことも、集客に効果的です。
広告のメリットは主に、「ターゲットを絞り込んだ広告配信ができる」「効果測定がしやすい」「短期間で効果が得られる」の主に3つです。
そのため有料にはなりますが、すぐにアクセス数を伸ばしたい方にはおすすめです。

広告の種類も、検索結果に商品を表示するGoogleショッピング広告のようなターゲティング広告や、低価格から始められるSNS広告などさまざまあります。
それぞれ特性が異なるため、目的やターゲットに合わせて最適なものを選びましょう。

Web広告の種類やそれぞれのメリットなどについては、「ECサイトの広告の種類は?」の記事で解説しています。

また、広告の中でもGoogleショッピング広告について詳しく知りたい方は、下記の有識者インタビューをぜひご覧ください。

SNS運用

Instagram、TikTok、Xなど、多くのユーザーが日常的に利用するSNSでショップの商品やキャンペーン情報などを発信すれば、無料で多くのユーザーにショップの存在をアピールできます。

特に、視覚的に訴求できるInstagramやTikTokは、商品の世界観を伝えやすく、ユーザーの購買意欲を高めるのに効果的です。
また、SNSはユーザーと直接的なコミュニケーションを取れるため、親近感や信頼感を深め、ファンを獲得する場としても活用できます。

ただし、SNS運用はSEO対策と同様、集客効果を感じるまで数ヵ月程度かかります。
また、こまめに投稿したりメッセージに返信したりなど、ほぼ毎日運用するためのリソースが必要です。

その他の集客方法についても知りたい方は、「ネットショップ集客コツ!」の記事をチェックしてみてください。

コンバージョン率(購入率)を向上させる

ショップを訪れる人が多かったとしても、実際に購入してもらわなければ売上にはなりません。
ここではECサイトコンバージョン率(CVR)を上げる主な方法をご紹介します。

商品ページを改善する

もし商品に関する情報が不足していたり、見づらかったりすると、ユーザーはすぐにページから離脱してしまい、購入機会の損失につながります。
そのため、商品ページでの離脱が多い場合は、ユーザー目線でわかりやすく見やすいページへと改善しましょう。

多くのユーザーはまず商品画像に目が行くため、商品の魅力が伝わるよう写真にこだわったり、ディティールや商品の用途がわかるよう多くの写真を載せたりなど、工夫してみましょう。

また、ユーザーはページ全体を熟読するとは限りませんので、重要な情報は上部に配置し、必要な情報に素早くアクセスできるようにするなどの、ページ構成も重要です。

ユーザー目線で改善を続けることで、コンバージョン率アップを目指せるでしょう。

カゴ落ちを防ぐ

カゴ落ちとは、商品をカートに追加したものの、購入手続きを完了せずにユーザーが離脱してしまうことです。

カゴ落ちが発生する原因はさまざまですが例えば、思った以上に送料や手数料が発生してしまった、購入手続きが複雑でわかりづらかった、といった理由が挙げられます。
せっかく商品に興味を持ってカートに入れてもらっても、購入に至らなければ売上にはつながりません。

そのためカゴ落ち対策を行うことは、購入率の改善にもなるでしょう。

カゴ落ちの原因と対策を知りたい方は、「カゴ落ちとは?」の記事で詳細をご確認ください。

売れやすい商品を販売する

ネットショップで安定した売上を維持するには、売れ筋商品を企画・販売し、需要が高い時期に販売することが重要です。
そのためイベントや季節、社会的なトレンドに合わせた商品展開を行うことで購入されやすくなるといえます。

例えば春は新生活需要を見込んで新生活に役立つ商品を販売したり、夏には暑さ対策グッズ、冬には防寒グッズなどシーズンに合わせた商品を販売することで、消費者のニーズに合った商品ラインナップになります。

カラーミーショップでは、シーズンごとのトレンドが把握できる販促カレンダーを無料配布しておりますので、ぜひ商品企画にお役立てください。

また、ネットショップでは米や水など重たい商品やギフト用商品など、実店舗と比べて購入されやすい商品もあります。
季節やイベントに沿った商品だけでなく、ネットショップの特性を活かした商品選定も購入率アップにつながるでしょう。

ネットショップでどのような商品が人気なのかは、「ネットショップで売れるものは?」の記事で具体的な商品を紹介していますので、ぜひご覧ください。

口コミを活用する

消費者はショップ側からの広告よりも、第三者である実際の購入ユーザーからの口コミのほうを信用いやすい傾向にあります。
そのため、口コミを表示することで商品の安心感や信頼感を高め、ユーザーの購入を後押しするでしょう。

また、口コミが増えると検索結果で上位表示されやすくなるため、アクセス数の増加も期待できます。

口コミを増やすためには、商品到着後のフォローメールでお願いしたり、口コミ投稿特典を設けたりといった方法が考えられます。

口コミ(お客様の声)についてさらに詳しく知りたい方は「お客様の声を載せるメリットとは?」の記事で集め方なども紹介しておりますので、参考にしてくださいね。

客単価をアップする

集客数も購入率にも問題が無い場合は、顧客1人当たりの単価を上げることで、月商100万円を達成できるかもしれません。

ただし無理に商品を売ろうとすると顧客は離れていってしまいます。
以下の方法のように、自然な形で単価アップを図りましょう。

アップセルやクロスセルを行う

アップセルとは、顧客が購入しようとしている商品よりも性能と価格が高い、上位の商品を提案する販売手法です。
例えば、加湿のみのシンプルな加湿器を買おうとしている顧客に、空気清浄機能付きの加湿器など、より高価格な商品を提案して客単価を上げます。

一方クロスセルとは、購入商品に関連する商品を提案し、購入点数を増やす手法です。
例えば加湿器を買おうとしている顧客に、加湿器専用の洗剤など、関連商品を一緒におすすめします。

ただし無理やり勧めてもアップセル・クロスセルはうまくいきません。
商品の関連度や顧客の行動履歴などを分析し、適切なタイミングでの提案を心がけましょう。

アップセルとクロスセルを成功させるコツなどは「アップセル・クロスセルとは?」の記事で解説していますので、気になる方はチェックしてみてください。

価格設定を見直す

価格設定を変えることは、購入単価のアップに直結します。

そこで、松・竹・梅と3つの価格帯を用意する「松竹梅の法則」を使うのも効果的です。
これは比較対象を作ることで、購買意欲を高める心理効果を狙ったものです。

例えばギフト商品などで、商品やラッピングの豪華さを段階的に分けて、「松・竹・梅」と3つの価格設定を行うと、多くの人が高過ぎず低すぎもしない真ん中の商品である「竹」を選ぶ傾向にあります。

そのため、上げたい顧客単価の額に合わせて竹の価格の設定を行えば、自然と顧客単価のアップが叶うでしょう。

その他の客単価を上げる方法については「客単価を上げるには?」の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。

また、価格設定の仕方(プライジング)を基本的に学びたいという方は、下記の有識者インタビューもご一読ください。

リピート率を改善する

新規顧客にばかり目を向けず、リピーターを増やすことも月商100万円に近づくためには大切です。
主なリピーター獲得の施策をご紹介します。

会員制度やポイント制度を設ける

会員限定の特典があると、顧客はリピートしてくれる可能性が高くなります。
例えば、数量限定の商品を会員だけに販売したり、会員限定の特別セールを開催したりなど「特別なお客さまだけ」の優越感を与えると効果的でしょう。

ポイント制度も同様に、リピーター対策として有効です。
購入額に応じてポイントをプレゼントし、貯まったポイントを次回以降の購入で使えるようにすることで、再来訪のきっかけになります。

リピーター率を上げるためのその他の方法を知りたい方は、「リピート率とは?」の記事もあわせてご覧ください。

CRM(顧客管理ツール)の導入

リピート率アップには、顧客1人1人の行動を把握し、最適なアプローチをすることが重要です。
そこで活躍するのがCRM(顧客関係管理)ツールです。

CRMツールを使って顧客情報を一元管理することで、どの顧客が何をいつ買ったのか、どんな商品に興味を持っているのかなど、それぞれの顧客の行動を詳細に分析できます。

CRMツールを導入すれば、顧客の購買履歴に基づいておすすめ商品を案内したり、誕生月に特別なクーポンをプレゼントしたりといったパーソナルな対応が可能になります。

顧客のニーズに合わせたきめ細やかなサービスを行うことは、購入率や顧客満足度を高め、リピート率向上につながるでしょう。

CRMについては、「CRMとは?」の記事で、機能やメリット、具体的なツールについても紹介しています。

メールマガジンを配信する

メールマガジンは、顧客と直接つながり継続的なコミュニケーションを築けるため、ネットショップでリピーターを獲得する強力なツールです。

一度商品を購入してくれた顧客に新商品情報やお得なキャンペーン情報などを配信することで、再来店を促し、関係性を深めることができるでしょう。

ただし、全員に同じ内容のメルマガを送るのではなく、顧客の購入履歴に基づいておすすめの商品商法や顧客の好みに合わせたコンテンツを配信することで、顧客1人ひとりにパーソナルな情報を届け、リピート購入につなげられます。

また、誕生日クーポンや会員限定セールなど特別な特典を提供することで、購入期間が空いてしまっている顧客も呼び戻せる可能性が高いといえます。

ネットショップのメルマガの効果や具体的な施策については「ECサイトのメルマガの具体的な施策9選!」の記事を参考にしてください。

また、ネットショップにおいてのメルマガの役割など基本を知りたい方は、下記の有識者インタビューをぜひご一読ください。

継続的な改善を行い月商100万円を目指そう

月商100万円まであとどれ位なのかによっても異なりますが、基本的に改善をしたからといって、いきなり月商100万円達成とならないことを把握しておきましょう。

集客の章でもお伝えしましたが、SEO対策やSNS運用は徐々にショップの認知度を広めていくものです。
また、多くの人にショップの存在を知ってもらえたからといって、必ず購入に結び付くわけではありません。

そもそも、効果が出ると思って行った改善も、思ったような結果が出ず、売上アップにつながらない可能性もあります。

そのため重要なのは、一度実行したら終わりではなく、PDCA(計画・実行・評価・改善)サイクルを回すことです。

施策の効果を検証し、うまくいかない部分は改善し、さらに効果的な方法を探っていきます。
焦らず1つずつ課題を解決し、継続することで着実に月商100万円に近づけるでしょう。

ネットショップで月商100万を超えた成功事例

「すすむ茶屋」は、鹿児島県の製茶卸問屋が立ち上げた小売ブランドで、実店舗とネットショップで一般消費者向けに販売を行っています。
コロナ禍においてネットショップの月商が初めて100万円を超えたそうです。

外出自粛など環境の影響ももちろんありますが、買ってもらえるショップにするために、写真にこだわったり、EC運営について1つずつ学んだりなど、小さな努力の積み重ねを経て月商100万円を達成しています。

すすむ茶屋の成功事例は下記のインタビュー記事からどうぞご覧ください。

まとめ

月商100万円を達成するには自社のネットショップを分析して現状を把握し、「なぜ売上が上がらないのか」の課題を抽出することが大切です。

ですが、ネットショップの分析といっても実際は、業務が忙しくて手が回らなかったり、本当に分析結果が合っているのかわからなかったりと、なかなかハードルが高いかもしれません。

そんな方には、EC運営のプロであるアドバイザーが自社サイトの分析・施策立案を手助けしてくれるカラーミーショップのプレミアムプランがおすすめです。

専任のECアドバイザーとの定期的なミーティングを通して、具体的な改善策を行っていけば月商100万円も夢じゃないかもしれません。

月額の利用料にECアドバイザーのサポートがセットになったプレミアムプランが気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

>プレミアムプランを見てみる

▼こちらの記事も読まれています▼