
年間の販促活動に!「2021年版 販促カレンダー」【無料】
カラーミーショップでは、ネットショップ運営に役立つ「2021年版 販促カレンダー」を今年もご用意しました。ネットショップ運営だけでなくYouTubeなどの動画コンテンツ作成のネタ探しや、季節に合わせたキャンペーンの企画・SNSでの発信にぜひご活用ください。

この販促カレンダーが「役に立ったな」ともし思っていただけたなら、Twitterなどでこの記事をシェアしていただけるとすごく嬉しいです!
2021年版 年間販促カレンダー
2021年のトレンドは?
世界的に猛威をふるう新型コロナウイルス(COVID-19)の感染状況は、未だ予断を許さない状態が続いています。日本国内の移動、流通、イベント開催にも大きな影響を及ぼす可能性が高いため、引き続き注視が必要です。実店舗や作業スペース、外出先、家庭での感染予防対策も継続して行いましょう。
1~3月
年末年始や春休みは、帰省・旅行を取りやめて自宅で過ごす方が増えることが予想されます。
室内でも楽しめるホビーや手芸材料、リラックスアイテム、食品、お酒などの需要はますます高まる予感。また、バレンタインやひな祭りなどイベントも続くので、早めに販促計画を立てておくことをおすすめします。
4~6月
入園入学や社会人デビューなど、新生活が始まる時期。
オンライン授業やリモートワークが一般化するにつれ、例年にない新たなギフト需要が見つかるかもしれません。特にPC・デスク周辺機器やファッションアイテムなどについては、商品提案の切り口を変えてみるのも一案です。
7~9月
7月下旬からは、東京で57年ぶりとなる夏季オリンピック・パラリンピックが開催予定です(2020年11月現在)。
ただし、スポンサー契約を結んでいない企業・団体による大会ロゴや名称の流用、それらを用いた広告の制作などは禁止されているため、十分注意してください。
10~12月
冬のボーナスやクリスマス、年末商戦に向けての準備はなるべく早い段階から進めておくのがおすすめ。
ランディングページの制作や広告出稿はもちろんですが、ショップ構成、送料設定、ラッピングを見直してみるなど、細部までお客さま視点を意識しながらネットショップの改善を続けることが大切です。
こちらの記事も読まれています

季節ごとのトレンドキーワードを紹介していますので合わせて読んでみてくださいね!