WordPressとは、Webサイトの制作によく使われるツールのひとつで、CMS(コンテンツ管理システム)の中でも圧倒的なシェアを誇ります。
WordPressは主にブログやWebサイトを作るために使われますが、実はECサイトを構築することもできます。
そこで今回は、WordPressで構築するECサイトとはどのようなものか、メリット・デメリット、作り方などを詳しく解説していきます。
WordPressはブログのイメージがあるけどECサイトも作れるの?
WordPressの機能を拡張できるプラグインをインストールしたり、外部システムと連携したりすれば、ECサイトができますよ。
目次
WordPressのECサイトとは?
専門的な知識がなくてもブログやWebサイトが制作できるCMS(コンテンツ管理システム)の1つがWordPressです。
WordPressは誰でも利用できる無償のオープンソースでありカスタマイズ性も高いため、CMSの中でも最も人気と知名度があり、世界的なシェアもNo.1となっています。
専門的なプログラミングの知識がなくてもサイトが構築でき、さらにHTMLやCSSなどの知識があれば、柔軟なカスタマイズが可能です。
もともとWordPressは主にブログやWebサイトを作るためのシステムですが、ECサイトに必要な機能を後付けしたり、カラーミーショップのようなECサイト作成サービスと連携することで、WordPressのECサイトとして運用できるようになるのです。
WordPressのECサイトの構築に必要な機能
では、WordPressサイトをECサイトとして利用するにはどのような機能が必要なのか、以下に書き出してみました。
- ・ショッピングカートシステム
- ・決済システム
- ・売上管理システム
- ・顧客情報管理システム
- ・セキュリティシステム
- ・マーケティング機能
- ・カスタマーサポート機能
ショッピングカートシステムは「買い物カゴ」のことであり、ECサイトの最も基本的な機能です。
また、ユーザーが購入するためには、クレジットカード決済やID決済などよく利用されているオンライン決済システムを導入する必要があります。
さらに、販売側がECサイトの運営する上で、売上管理システムや顧客情報管理システムは必須です。
その他、セキュリティ対策や集客、販売促進、ユーザーからのお問い合わせに応える機能もあると、一般的なECサイトと同じレベルの運営が行えるでしょう。
WordPressでECサイト作成のメリット
主にWebサイトやブログを作るためのシステムとして作られたWordPressで、あえてECサイトを作ることはどのようなメリットがあるのでしょうか。
WordPressのECサイトのメリットを具体的に見ていきます。
費用を抑えて自由度の高いECサイトが作れる
WordPressは、無償で外部に公開されているソースコード(プログラム)を利用してサイトを作成するため、初期費用や月額利用料がかかりません。
同じ規模のECサイトを、例えばECパッケージという方法で制作しようとすると、数百万円程度の初期費用が発生します。
そのため、自社でWordPressを利用してECサイトを構築することにより、初期費用が大幅に抑えられることが大きなメリットでしょう。
EC機能を追加する拡張ツールである「プラグイン」も無料のものがほとんどなので、ECサイトの構築をするだけであれば、基本は無料でできます。
また、WordPressにはさまざまなデザインテンプレートが用意されており、自由度が高いので自社好みのサイトの構築も可能です。
コンテンツSEOで集客対策できる
WordPressは、Googleなどの検索エンジンでサイトを上位表示させるSEOに最適化された内部構造になっています。
そのため、WordPressはユーザーが有益だと感じる情報(コンテンツ)を発信し、集客につなげるコンテンツSEOに向いています。
例えばジュエリーを販売している場合、ECサイトの内に「誕生石の意味」という記事を作成すれば、「誕生石 意味」で検索したユーザーサイトを訪れ、さらには誕生石にまつわる商品を購入するかもしれません。
このようにメディアサイトとしての機能を持たせられるWordPressのECサイトでは、SEOに強いメリットを活かし、ECサイトの集客ができるでしょう。
WordPressを使っているECサイトの具体的な事例が知りたい方は「WordPressを使った参考にしたいECサイト事例8選!」の記事をご覧ください。
参考になる情報が多く発信されている
前述の通り、WordPressは世界シェアNo.1のCMSであるため、多くの人の手によりさまざまな情報が公開されています。
インターネット上の個人ブログなどのほか、WordPressに関する書籍なども数多く出版されていますし、オンライン講座などを受けることもできます。
そのため、ECサイトの構築の際は自分の好きな方法でWordPressを学べますし、不明点やトラブルがあっても、参考になる情報が見つかるケースが多いといえるでしょう。
ただし、個人や小規模の開発を対象としたものが多く、大規模開発した場合のトラブルの対処法はあまり見受けられないので注意が必要です。
必要な機能を追加してカスタマイズしやすい
先ほどもお伝えしたように、WordPressでは「プラグイン」という機能を追加できるツールが基本無料で利用できます。
セキュリティ系のプラグインや自動でバックアップしてくれるプラグインなど、インストールするだけでECサイトに機能が追加されます。
例えばECモールの場合、モール側が一括管理しているので欲しい機能があっても自社のECサイトだけ追加するなどはできません。
それに比べ、WordPressのECサイトは自分の好きなようにカスタマイズしやすいといえます。
ただしプラグインは、入れすぎるとサイトの挙動が遅くなることもあるので注意が必要です。
WordPressでECサイト作成のデメリット
さまざまなメリットがあるWordPressのECサイトですが、もちろんデメリットもあります。
ここからは、主なデメリットをご紹介していきます。
セキュリティ面のリスクが高い
繰り返しになりますがWordPressは世界で最も利用されているCMSであり、ソースコードが外部に公開されています。
つまり言い方を変えれば、世界中の人がソースコード(プログラム)を解析してシステムの弱点を探すことができるということです。
そのため最大のデメリットは、悪意のある第三者によるサイバー攻撃などの標的とされやすいことです。
WordPressのサイトは不正アクセスやWebサイト改ざん、情報漏洩などさまざまなセキュリティ上のリスクを抱えているといわれています。
セキュリティを強化のプラグインをインストールしたり、常にバージョンを最新版にアップデートしたりなど、ECサイトのセキュリティ対策が不可欠でしょう。
カスタマーサポートが無いまたは有償
WordPressは、インターネットや書籍などで参考になる情報が多いものの、そこで解決できない場合でもカスタマーサポートが無いため、相談先に困るのがデメリットの1つです。
ショッピングカートのプラグインである「Welcart」にはメールサポートがありますが、有償になります。
そのため、WordPressでECサイトを構築する場合は、あらかじめHTMLやCSSの専門知識を持った人材を見つけておくという、リスクヘッジの方法もあります。
各開発会社のサービスを利用してECサイトを構築する際は、当たり前のようにサポートや問い合わせができますが、WordPressのECサイトではその点がネックになるでしょう。
一部の決済方法が導入できない場合もある
WordPressにはもともと決済機能は付いていません。そのため、決済機能を追加できるプラグインを導入する必要があります。
決済方法の種類は売上を大きく左右する要素ですが、プラグインが対応していない方法は導入できないため、その他のECサイトの構築方法と比較して、決済方法の種類が限られてしまうのがデメリットです。
ユーザーは希望の決済方法がない場合、商品をカゴに入れたままECサイトから離脱してしまう「カゴ落ち」になってしまうケースが多く、販売機会の損失につながります。
多様な決済方法をそろえたい場合は、ECサイト作成サービスを利用したり、WordPressと連携できるECサイトシステムを使用したりするとよいでしょう。
WordPressのECサイトの作り方は2つある
では実際に、WordPressでECサイトを作ろうとなった際に、どのような方法があるのでしょうか。
WordPressのECサイトを作成する方法は、主に下記の2つです。
- ・ECプラグインを利用して作る
- ・外部ECシステムと連携する
ここからは、それぞれの方法について説明するとともに、サービスもあわせてご紹介していきます。
ECプラグインを利用して作る
先ほどもお伝えしましたが、プラグインとはWordPressに機能を追加して使いやすくするためのツールです。
WordPressだけでは最低限の機能しかないため、拡張機能であるプラグインを追加することで、サイトを自由に構築・カスタマイズすることができます。
WordPressでサイトを作ったら、ECサイトに必要なショッピングカートシステムや決済システムなどのプラグインをWordPressの管理画面からインストールし、有効化することでさまざまな機能が使えるようになります。
プラグインには無料のものと有料のものがあります。
また、導入後ある程度の作業工程が必要となるため、HTMLやCSSの専門知識を要するケースが多いでしょう。
下記では、WordPressでECサイトを構築できる主なプラグインです。
Welcart
Welcartは日本初のWordPress専用のショッピングカートで、国内のWordPressのECプラグインの中でもシェアNo.1をほこり、無料で利用できます。
ECサイトに不可欠なクレジットカード決済や会員機能が標準搭載されており、さらに定期購入や売上集計などの拡張サービスも利用可能なため、カスタマイズの幅も広いです。
有償にはなりますがメールサポートがあるため、不明点や困ったことがある場合は解決方法をアドバイスしてもらえるでしょう。
WooCommerce
世界で最も利用されているといわれているWordPressのECプラグインがWooCommerceで、無料で利用できます。
WordPressにWooCommerceをインストールすることで、デザインカスタマイズや税率設定、商品登録・管理、カート機能などECサイトに必要なさまざまな機能が付帯されます。
WooCommerceがアメリカで開発されたと聞くと日本では使い勝手が悪そうですが、日本の商習慣に対応させるプラグインも出ており、国内で利用することも難しくないでしょう。
ダウンロード販売やサブスクリプション販売、コンビニ決済、クーポン発行など便利な機能が豊富にあるのが大きな魅力です。
WP−OliveCart
WP−OliveCartは、WordPressの管理画面からインストールすることで、ECサイトに関するデータの管理が可能になるショッピングカートのプラグインです。
レスポンシブデザイン対応のため、画面がPCやスマホ、タブレットなどの端末によって自動で最適化されます。
有料版もリリースされていますが、無料版でも商品管理や顧客管理などECサイトに必要な機能はそろっています。
まずは無料版を利用してみて、自社に合っていると感じたら有料版へのアップデートを検討しましょう。
Easy Digital Downloads
ECサイトでデジタルデータを扱いたい場合、Easy Digital Downloadsを利用すればダウンロード販売サイトが構築できます。
日本語にも対応しており、Easy Digital Downloadsをインストールすることでデジタルのイラスト販売や写真販売などが可能になります。
基本的に無料で利用でき、セットアップも簡単に完了するので、初心者の方でも手軽にダウンロード販売を始められるでしょう。
外部ECシステムと連携する
WordPressサイトを外部ECシステムサービスと連携し、ECサイトを作成することもできます。
方法は2つあり、1つ目はWordPressで作ったブログにカート機能などを付けて、既存サイト自体をECサイト化する方法です。
2つ目は既存のサイトとは別にECサイトを作成し、両サイトを連携させて運営するといった形です。
いずれの方法の場合も、集客力のあるWordPressを活かしたECサイトができるでしょう。
カラーミーショップであればいずれの方法も対応が可能なので、最後に詳しくご紹介します。
WordPressのECサイトを作るのに必要な費用は?
WordPressは無料で利用できるため、ネットショップ作成サービスやECモールのような初期費用はかかりません。
すべて自分で制作する場合は、無料のプラグインを使って0円でECサイトを構築できます。
ですが、WordPressでECサイトを作るにはそれなりの知識が必要なため、デザインや制作を外部の制作会社に依頼すると数万~数十万円程度の費用がかかるでしょう。
また、カラーミーショップなどのネットショップ作成サービスのシステムを利用してWordPressのECサイトを開設する場合も、サービス利用料が毎月発生します。
WordPressの利用は無料ですが、それ以外の部分に費用が必要になることを覚えておきましょう。
WordPressのECサイトは初心者におすすめ?
元々プログラミングの知識がない人でも、簡単にサイトを立ち上げられるツールとして誕生したWordPressですが、カスタマイズや構築には、HTMLやCSSなどの知識が多少必要になります。
WordPressのECサイトは、すでにWordPressでブログやサイトを立ち上げた経験がある人などにおすすめのECサイト構築方法です。
そのため、WordPressの基礎知識やプログラミング言語などを全く知らない初心者にはあまり向いていないといえるでしょう。
プログラミングの言語などを知らなくてもECサイトを立ち上げるには、デザインテンプレートや必要機能が装備されているカラーミーショップなどのECサイト作成サービス(ASP)がおすすめです。
ECサイト作成サービスは、各提供企業によるサポートも充実しているので、ECサイトの作り方がわからない初心者でも安心でしょう。
WordPressのECサイトでデザインテーマを選ぶコツ
WordPressでのECサイトを構築することを決めたら、デザインテーマを選ばなくてはなりません。
デザインテーマを選ぶ際には、下記のようないくつかのポイントを確認するとよいでしょう。
- ・商品が見つかりやすい構造か
- ・カスタマイズにどれくらい対応しているか
- ・デザインがブランドイメージや商品イメージと合っているか
ECサイトはユーザーが商品を見つけ、カートに入れて、決済することで売上が立ちます。
いくらおしゃれなサイトでも、商品がなかなか見つからないと販売機会の損失につながるため、シンプルでわかりやすい構造のデザインを選びましょう。
また、WordPressでデザインカスタマイズする際は、ベースとなるテーマにオプションを追加して調整し、デザインを完成させていきます。
そのため、選択しようとしているテーマのオプションのカスタマイズ性を事前に確認し、プラグインを追加することでどれくらいカスタマイズできるかも確認しましょう。
また、ECサイトのデザインがブランドや商品のイメージと合っていないと、商品が魅力的に見えません。
カラーリングやデザインの配置などを含め、商品やコンセプトにマッチしているものを選択しましょう。
なお、WordPressでのWebサイト支援を行っている株式会社mgnの大串さんに、WordPressの魅力やおすすめのテーマなどについて伺っています。
WordPressの基本を知りたい方は、ぜひご一読ください。
カラーミーショップはWordPressのECサイトと連携可能
先ほど、WordPressをECシステムと連携することでECサイトが構築できるとお伝えしましたが、ここで実際にカラーミーショップでの連携方法を具体的にお伝えします。
WordPressプラグイン
WordPressプラグインは、カラーミーショップの登録情報をもとに、すでに立ち上げていたWordPressサイトに商品ページを自動生成し、ECサイトにできる機能です。
商品が購入されると、カラーミーショップのシステム上で商品の受注管理などを行うことができます。
公式WordPressプラグインを利用することで、デザイン性が高く集客しやすWordPressのECサイトが実現します。
どこでもカラーミー
どこでもカラーミーは、その名の通り、WordPressのサイト内のお好きなページや場所に、「カートへ入れる」ボタンを設置できる機能です。
任意の場所にボタンを設置できるので、WordPressの記事内で商品を紹介した後に購入ボタンを設定すれば、購入率アップも期待できるでしょう。
カラーミーWPオプション
カラーミーWPオプションは、記事を掲載するオウンドメディアサイトをWordPressで作成し、カラーミーショップのECサイトと連携できる機能です。
ECサイトのSEO対策として自社商品にまつわる記事を発信することで、記事経由での自社サイトへのアクセス数アップが期待できる「コンテンツSEO」を行いたいときにおすすめの機能です。
サーバーやドメインを別途契約することなく、既存の(カラーミーショップで作成した)ネットショップと同じドメインのサイトが作れるので手軽にオウンドメディアを始めることができるでしょう。
また、メリットや導入方法に関してはこちらのカラーミーショップ公式YouTubeでも解説しているのでぜひご覧ください。
まとめ
今回は、WordPressを用いたECサイトの作り方やメリット・デメリットなどについて詳しく解説しました。
WordPressでECサイトを作成すれば、費用を抑えて自由度の高いサイトを作ることができます。
ただし、カスタマイズするにはプログラミングの知識が必要となることもあるため、初心者がECサイトやネットショップを自作したい場合は、カラーミーショップなどのECサイト作成サービスを利用するとよいでしょう。
また、カラーミーショップでECサイトを立ち上げ、WordPressのサイトと連携することで、より集客力が高まるのでおすすめです。
▼こちらの記事も読まれています▼