ショップの売上改善は、アクセス人数を増やすことからはじめよう
ネットショップの売上が上がらない!
ショップを立ち上げて公開したけど、一向に売上が上がらない。
既存のお客さんは買ってくれるけど、売上が増えない。
どうすれば良いかわからない。。
ショップを展開すると、みなさんどこかのタイミングでこの壁にあたると思います。
ぜひ、ご一読ください。
売上はどうしたら上がるのか
ではそもそも、売上はどうしたら上がるのか。
オンラインではなく、現実の店舗を想像してもらうとわかりやすいでしょう。
試しに靴屋さんを考えて見ましょう。
あなたは引越し先の街で靴屋を始めることにしました。誰も知り合いはいません。
3ヶ月経ってもお客さんは全然お店にはきてくれません。なぜでしょうか?
なぜなら、みんな「そもそも靴屋が新しくこの街にできたことを知らない」からです。
オンラインで考えて見ましょう。 店舗を開いたばかりのあなたのお店は、誰も知り合いのいない街に開いたお店と同じです。 靴屋を検索しても、あなたのお店は出てて来ない場合、 それは残念ながら店舗がないのと同じことになってしまいます。
つまりお客さんに「お店があること」「こんな商品を売っていること」を伝えることが非常に大事なことなのです。
お客さんにたくさん来てもらうことが大切な理由
お客さんに知ってもらわなければそもそも来店してもらえないので、売上に直結するイメージはできると思います。しかし、それだけではありません。
お客さんがたくさん来てくれれば、
- 売れる商品はなんなのか
- どの商品がよく見られているか
- どのくらいの割合で買ってもらえるのか
など、ショップ運営で改善できるポイントを次々と発見することができます。
つまり、お客さんを増やすことは、ショップ運営ではかかせない基礎となる部分なのです。
売上げているショップは、どのくらいのアクセス人数なの?
どのくらいお客さんがきているか、ということの目安になる指標が「アクセス人数」です。
実際に売上をあげているショップはアクセス人数はどのくらいなのか気になりますよね。
月商50万円のショップは平均で、1ヶ月15,000人ほど来訪しています。(当社データ)
ご自身のショップのアクセス人数と共に確認してみましょう。
いかがでしょうか。目標となるアクセス人数は見えましたでしょうか。
まだまだ足りないという方は、集客を始めてみましょう!
「売上目標の設定方法」を解説した動画もあわせてご覧ください。
アクセス数の増やし方
アクセス数を増やすには方法はいくつかあります。
- 広告で集客する
- SNSで訴求する
- オウンドメディアで集客する
- SEO対策で上位に来るようにする
- メルマガ配信で既存顧客に再訪してもらう
例えば、すでにフォロワーが何千・何万といる場合などは非常にSNS訴求は効果的です。
SEOは専門的な知識があり、継続的に改善していけるコストやスタッフが確保できれば可能ですが、検索上位に食い込むのはなかなか至難の技です。
メルマガ配信はどうでしょうか。もちろんユーザー数を抱えている場合は効果的です。ただし訴求できるタイミングはメールを開くときに限られるため、訴求チャンスは少ないと言えるでしょう。
ほとんどの集客方法で効果的な集客を行おうとした場合、その対象者となるユーザーが「一定数集まっていること」が条件となり、長期戦になりがちです。
それに対して広告は確かにコストはかかりますが、短期間で効果を発し集客することができます。
もちろんなんでも出せば良い、というものでもありません。
自分に合った広告を出して集客してみましょう!
広告の種類
広告の種類はいくつかあります。
代表的な3つの広告についての違いは下記の通りです。
仕様 | リスティング 広告 | Google ショッピング広告 | リターゲティング 広告 |
---|---|---|---|
訴求方法 | テキスト広告 | 商品写真 金額等の情報 | 商品写真 金額等の情報 |
表示タイミング | 検索結果 | 検索結果 | 大手媒体をみたとき |
リンク先 | LPやショップトップ、カテゴリートップ、商品詳細など | 商品詳細 | 商品詳細 |
ターゲット | 検索したユーザー (新規向け) | 検索したユーザー (新規向け) | 一度来訪したことのあるユーザー |
月額予算(税抜) ※カラーミーの場合 | 30,000円〜 | 自由(データ連携費用は5,000円) | 100,000円〜 |
あなたのショップにぴったりの集客方法は?
リスティング広告
安定してユーザー全体に訴求するので新規顧客を増やしたい、お店を知ってもらいたいという場合に、向いています。 特に効能や効果が訴求ポイントとなるような商品、ブランド力がある商品、地域密着型サービスなどに関しては、文章訴求が効果的です。 カテゴリー一覧やショップトップ、特集ページなど商品詳細ページ以外にリンクを出したい場合にも、リスティング広告を使うと良いでしょう。
Google ショッピング広告
今最も注目されている広告媒体の一つです。商品を単体で訴求したい場合でかつ、商品写真訴求が効きそうなもの、例えばオリジナルデザインのもの、形が独特さ・可愛らしさなどビジュアルが購入の決め手となるものにGoogleショッピングは向いています。また大量生産されているものも、価格で勝負できるのであれば、金額訴求もできるので向いていると言えるでしょう。
リターゲティング広告
アクセス数はかなりの数いるけれども、売上が伸び悩んでいる場合、オススメの広告がリターゲティング広告です。 一度は来訪してくれた顧客に対しては、広告でリマインドすることで効果的に再訪につなげます。 大手の情報媒体サイト(Googleやfacebookなど)を見るときに、リターゲティング広告が表示され、そこからまた再訪へと導きます。
逃してしまった顧客を取り戻しましょう!
SNS集客
コストが低く、自身の発信するSNSのコンテンツによって、集客していく手法です。
ファッションや日用品など、ビジュアル訴求がささる商品では、マストと言われる集客方法「Instagramショッピング」への商品データ連携がカラーミーショップでは可能です。
オウンドメディア集客
コストが抑えられ、長期的にブランド力を高めていくのがオウンドメディアで集客していく手法です。
カラーミーショップでは、ショップのドメイン(URL)内にオウンドメディアを始めるのに最適なCMSツール「WordPress」をカンタンに設置できる機能がございます。
魅力的なコンテンツで集客し、ショップの検索順位アップにもつなげましょう!
カラーミー広告無料診断
カラーミーでは簡単な質問に答えるだけで、あなたのショップにオススメの広告がわかる無料診断ツールがございます。ぜひご活用ください!(要ログイン)
集客を早目に行えば行うほどその分知見やデータがたまり、ショップの改善に役立ちます。
自分の店舗や商品にあった広告手段で、早速集客をしてみましょう!
カラーミー広告をチェック!(要ログイン)