ECサイト開設・運営のヒントが見つかるWebメディア

よむよむカラーミー

ECサイト開設・運営のヒントが見つかるWebメディア

運営ノウハウ

スワイプ型LPとは?メリットや作り方・おすすめツールまで紹介
スワイプ型LPとは?メリットや作り方・おすすめツールまで紹介
スワイプ型LPとは?メリットや作り方・おすすめツールまで紹介

広告を回しているのに、なぜか数字が伸びない。クリックまでは来ているのに、そこから先が続かない。そんなモヤモヤを感じている方は多いのではないでしょうか。 スマホでの買い物が当たり前になった今、縦に長いランディングページを最後まで読んでもらうの …

越境ECマーケティングとは?主な手法や国内との違いと国別の特徴などを紹介!
越境ECマーケティングとは?主な手法や国内との違いと国別の特徴などを紹介!

海外へ商品を販売する越境ECの市場は、年々拡大し続けています。 ですが単に海外向けネットショップを作るだけでは成功できません。 言語や文化、購買行動の違いを理解し、それぞれの国に合わせたマーケティング戦略が必要になります。 そこでこの記事で …

越境ECで使える補助金とは?主な制度と申請の流れや注意点も紹介!
越境ECで使える補助金とは?主な制度と申請の流れや注意点も紹介!

海外市場への展開を検討している企業にとって、補助金制度の活用は費用を大幅に削減できる手段です。ですが「そもそも越境EC専用の補助金はあるの?」「どんな制度が使えるの?」と疑問をお持ちの方も多いでしょう。 そこでこの記事では、越境ECで活用で …

ECサイトのLP活用術!役割や作り方のコツ・成功事例にECとの違いも紹介
ECサイトのLP活用術!役割や作り方のコツ・成功事例にECとの違いも紹介

ECサイトを運営する中で「もっと売上を伸ばしたい」「広告からの集客効果を高めたい」と感じることはありませんか?そんな課題を解決する強力な手段が、ランディングページ(LP)の活用です。 そこでこの記事では、ECサイトでのLP活用術について、基 …

越境EC向け配送方法を解説!基本の3パターンや具体的なサービス・選び方も紹介
越境EC向け配送方法を解説!基本の3パターンや具体的なサービス・選び方も紹介

越境ECに挑戦したいけれど配送をどうしたらいいのか、わからなくて始められないという企業は多いのではないでしょうか。送料の高さや配送期間、国ごとに違う規制など、海外への配送はいくつか課題があります。 そこで今回は、越境EC配送の基本となる3つ …

ネットショップの多店舗展開とは?メリットや始めるタイミングと成功事例も紹介!
ネットショップの多店舗展開とは?メリットや始めるタイミングと成功事例も紹介!

ネットショップの売上が安定してきたら、次に考えたいのが多店舗展開です。自社ECやECモールなど、複数のショップで販売することで売上拡大や新規顧客の獲得などが期待できます。一方で、運営コストの増加や管理業務の複雑化といった課題も。 そこでこの …

インタビュー

SNS運用の真価は「あとで探してもらう」ことにある!成果を出すSNS活用を増岡さんに聞いてみた。
SNS運用の真価は「あとで探してもらう」ことにある!成果を出すSNS活用を増岡さんに聞いてみた。

ECにおける「SNS活用」は、いまや当たり前の取り組みとなりました。しかし実際には、自社や商品の魅力をどう伝えるか、売上にどう結びつけるか、さらに成果をどう測定するかといった点で、日々頭を悩ませる事業者も少なくありません。 さらに難しいのは …

新しい味を作るのは、地域の味を守るため。創業160年「光浦醸造」が貫く伝統と革新のものづくり
新しい味を作るのは、地域の味を守るため。創業160年「光浦醸造」が貫く伝統と革新のものづくり

中身もパッケージもECも、すべて自分たちで作る 山口県の防府市というところで味噌や醤油を作り続けて、今年で160年を迎えました。とはいえ、つい20年ほど前までは業務用商品が中心でしたので、地元では「そんな会社あったんだ」って感じの知名度だっ …

バリスタ世界チャンピオン・粕谷哲氏が語る「EC×実店舗」のシナジーを生み出す運営戦略
バリスタ世界チャンピオン・粕谷哲氏が語る「EC×実店舗」のシナジーを生み出す運営戦略

突然の病気をきっかけにコーヒーの世界へ もともとはITコンサルだったのですが、2012年に1型糖尿病を発症したことをきっかけにコーヒーの世界にのめり込み、1年後に会社を辞めてバリスタになりました。その後、2016年の世界大会で優勝したのを機 …

「本気D2C」と「インバウンド連携」 越境ECの最新トレンドを世界へボカン徳田さんに聞いてみた。
「本気D2C」と「インバウンド連携」 越境ECの最新トレンドを世界へボカン徳田さんに聞いてみた。

インバウンド需要が回復し、訪日外国人の数はコロナ禍前を上回る勢いで増加しています。こうした背景の中、リアルな“体験”を起点に、帰国後の“越境EC購入”へとつなげるOMO(Online Merges with Offline)型の戦略に注目が …

ハードルの高い商材だからこそ温かい対応を。革の専門店・カワムラレザーが徹底する「顧客目線」と独自の接客スタイル
ハードルの高い商材だからこそ温かい対応を。革の専門店・カワムラレザーが徹底する「顧客目線」と独自の接客スタイル

「個人では買いづらかった」上質な革を一枚から販売 当店の母体である川村通商は、皮革関係の裏方的存在として長年やってきましたが、皮革業界全体が徐々に衰退していく中で、世代交代の流れとともに「今までとは違うことをしていかねばならない」という危機 …

ビジョンを全力で発信する。「セレクトショップLisa」が売上V字回復と急成長を遂げた秘訣
ビジョンを全力で発信する。「セレクトショップLisa」が売上V字回復と急成長を遂げた秘訣

“コンプレックスが自信に変わった” 実体験を活かした接客 実は私、一般企業に勤めたことがないんです。こういうパターンはショップをやっている人では珍しいかなと思うんですけれども(笑)。 19歳のとき、生活雑貨店を始めることになったんですね。当 …

編集部レポート

大人気ショップに運営の秘訣を直撃! コミュニティイベント「第7回 Carty in 鹿児島」 開催レポート
大人気ショップに運営の秘訣を直撃! コミュニティイベント「第7回 Carty in 鹿児島」 開催レポート

こんにちは! カラーミーショップスタッフのやぎです。本日は、2025年6月6日(木)に開催した「第7回 Carty in 鹿児島」の様子をお届けします。 Carty(カーティ)とは? Carty(カーティ)は「Colorme Shop Us …

記念すべき10回目の大賞は?全国各地の受賞ショップが集結「カラーミーショップ大賞2025」授賞式レポート
記念すべき10回目の大賞は?全国各地の受賞ショップが集結「カラーミーショップ大賞2025」授賞式レポート

こんにちは、よむよむカラーミー編集部です。今回は、2025年5月22日(木)に開催された「カラーミーショップ大賞2025」授賞式の模様をレポートします。 カラーミーショップ大賞とは? 全国のECサイトの中から最も優れたショップを表彰する、カ …

ワークショップで議論が白熱! コミュニティイベント「第6回 Carty in 福岡」 開催レポート
ワークショップで議論が白熱! コミュニティイベント「第6回 Carty in 福岡」 開催レポート

こんにちは! カラーミーショップスタッフのやぎです。本日は、2025年3月6日(木)に開催した「第6回 Carty in 福岡」の様子をお届けします。 Carty(カーティ)とは? Carty(カーティ)は「Colorme Shop Use …

ヤッホーブルーイングが逆境を乗り越えた秘訣とは? コミュニティイベント「第1回 Carty in 東京」開催レポート
ヤッホーブルーイングが逆境を乗り越えた秘訣とは? コミュニティイベント「第1回 Carty in 東京」開催レポート

こんにちは! カラーミーショップスタッフのやぎです。本日は、2024年11月25日(月)に開催した「第1回 Carty in 東京」の様子をお届けします。 Carty(カーティ)とは? Carty(カーティ)は「Colorme Shop U …

月商50万以上のショップが選ぶ!2024年カラーミーショップ人気アプリランキングTOP10
月商50万以上のショップが選ぶ!2024年カラーミーショップ人気アプリランキングTOP10

こんにちは、よむよむカラーミー編集部です。ECサイトの成長に合わせて、必要な機能だけを必要なタイミングで追加できる「カラーミーショップ アプリストア」では、80種類以上のアプリ(※1)が公開されています。 今回は、2024年に月商50万円以 …

AI活用と地道なSEO対策で検索上位に! コミュニティイベント「第6回 Carty in 鹿児島」開催レポート
AI活用と地道なSEO対策で検索上位に! コミュニティイベント「第6回 Carty in 鹿児島」開催レポート

こんにちは! カラーミーショップスタッフのやぎです。本日は、2024年9月27日(金)に開催した「第6回 Carty in 鹿児島」の様子をお届けします。 Carty(カーティ)とは? Carty(カーティ)は「Colorme Shop U …

×
ECサイトの開設や引越しでお悩みなら 無料相談する
×