よむよむカラーミー
ECサイト開設・運営のヒントが見つかるWebメディア

カラーミーショップでBtoB ネットショップは可能?始める方法や注意点を解説

BtoB(Business to Busines、企業間取引)のネット販売を考えているなら、ネットショップ作成サービスのカラーミーショップの利用がおすすめです。
今回は、カラーミーショップでBtoB ECを始める手順や注意点を紹介していきます。

ツクルくん
ツクルくん

カラーミーショップってBtoBのネットショップを開設できるの?

カラミちゃん
カラミちゃん

カラーミーショップはもちろんBtoBのネットショップも作成できます。作り方としては3パターンありますので、それぞれの方法を詳しく説明していきますね。

カラーミーショップでBtoBのネット販売は可能

初心者でもネットショップを作成できるカラーミーショップは、通常の手順で開設するとBtoC(消費者向け)の一般的なネットショップになります。
ですが、カラーミーショップはオプションのアプリをインストールすることでさまざまな機能を追加できるので、アプリを導入してカスタマイズすればBtoB ECも可能になります。

BtoBのネットショップなら、取引先のみ購入ができたり、取引先ごとに価格を設定したりといった機能が備わっています。

この後、カラーミーショップでのBtoBのネットショップの作成方法をご紹介しますが、その前にカラーミーショップの特徴をおさらいしましょう。

カラーミーショップの特徴

カラーミーショップは、GMOペパボ株式会社の提供するカートASP(ネットショップ作成サービス)で、約5万店舗(2023年5月時点)のショップが利用している、国内最大級のASPとなっています。

特徴の1つは、事業規模に合わせて複数のプランを選択できることです。
カラーミーショップは月額費用・初期費用無料で作成できるフリープランから、機能やサポートが充実したレギュラー・ラージプラン、専任のECアドバイザーがつくプレミアムプランまでプランが充実しています。

そのため、最初は売れたときのみ手数料が発生するフリープランでスモールスタートし、事業規模が大きくなったら有料プランに切り替えるなど、引っ越しをせず、お店の成長に合わせてプランを変えられるのが魅力でしょう。

先ほどお伝えしたように、機能を追加したければオプションでアプリをインストールすることで、越境EC卸売ECサイトなどのBtoB ECも行えます。

また、音楽の販売イラストの販売など無形商品のダウンロード販売も可能です。

デザインのテンプレートも80種類以上あるので、初心者の方でも好きなデザインを選んで商品を登録すれば手軽にネットショップが自作できます。
不明な点があれば、有料プランでは電話でのサポートも行っているので初めての方でも安心です。
YouTubeチャンネルやセミナー、記事などでトレンドやノウハウなどの情報発信もあるため、学びながらネットショップを成長させていくこともできるでしょう。

カラーミーショップでのBtoBは3パターン

では早速ここからは、カラーミーショップでBtoBを行う方法をご紹介します。
具体的には、次の3つのやり方があります。

  • ・アプリ「卸販売」を導入する
  • ・アプリ「orosy」を導入する
  • ・会員機能を利用する

それぞれのパターンの特徴やBtoBのネットショップの始め方を見ていきましょう。

アプリ「卸販売」とは?特徴を紹介

まずは、機能拡張アプリ「卸販売」をインストールする方法です。

アプリ「卸販売」では各卸先専用の卸チャネル(卸販売サイト)を作成し、BtoBでのネット販売が可能になります。

卸チャネルでは、卸先ごとに掲載する商品・掛け率・ロット数を設定できるようになっています。
また複数の卸チャネルを作成できるので、限定商品は特定の卸先のみに販売したり、大量購入する企業には特別割引価格で販売したりといったことが可能です。

なお、消費者向けの一般的な販売も同じネットショップで卸販売と並行して行えます。

「卸販売」の始め方・手順

卸販売アプリを利用したBtoBのネットショップは次の手順で始めます。

1.アプリを追加する
カラーミーショップのアプリストアの卸販売のページから、アプリを追加(購入)します。※購入時にはカラーミーショップへのログインが必要です

2.卸チャネルを作成する
新規作成画面から卸チャネルの作成(販売する商品の設定)を開始します。

3.卸チャネルの設定をする
新規作成で表示される「卸チャネル名」(※ショップ側のみで確認できる名称)、「掛け率」、「ロット」を設定して保存します。

4.卸チャネルに商品を登録する
「カラーミーショップの商品を取り込む」から、すでにカラーミーショップに登録されている商品のうち、卸チャネルで販売したい商品を選択します。
この時点で商品個別の掛け率やロットの変更が可能です。

5.卸先を作成する
「卸先を追加」から、卸先企業名、卸先のメールアドレス、備考を設定して保存します。

6.卸チャネルと卸先を紐づける
卸先を登録したら、先ほど作成した卸チャネルを紐づけます。卸先と卸チャネルを紐づけることで、各卸先専用の商品ページが表示されるようになります。

7.卸先を招待する
卸先と卸チャネルの紐づけが完了したら、「招待」ボタンをクリックして卸先に招待メールを送信します。
卸先がアカウント登録を行いログインすることで、卸先はショップ側で設定した販売ページから商品を閲覧・購入できるようになります。

「卸販売」の利用料金

アプリ卸販売は毎月、以下の料金で利用できます。

月額3,190(税込)+従量課金

「卸販売」の注意点

「卸販売」は、受注50件までは110円、51件以降は1件につき55円の従量課金制です。
例えば受注が月30件なら110円、受注が月100件なら2,860円(110円+55円×50件)が月額利用料とは別に発生します。

また、有料プランのみ利用できるアプリのためフリープランには対応していません。

2. アプリ「orosy」とは?特徴を紹介

「orosy」は、ショップを運営する小売業者が商品を卸売価格で仕入れるためのサイトです。
アプリ「orosy」を利用すれば、カラーミーショップとは別で、orosy内でBtoB向けの販売ができるようになります。

アプリ「卸販売」のようにカラーミーショップで作成した自社サイトに卸販売の機能を付けるのではなく、卸販売専門のECモール(orosy)にお店を出店するイメージです。

orosyには商品を仕入れたい小売業者が集まるので、出店すれば自社で集客をしなくても商品を購入してもらいやすいでしょう。
また、売掛金の100%をorosyに保証してもらえるので安心です。

「orosy」の始め方・手順

アプリを利用してorosyで販売を始めるには、次の手順で進めます。

1.アプリを追加する
カラーミーショップのアプリストアの「orosy」のページから、アプリを追加します。

2.orosyでアカウントを作成する
その後、orosyのサイトでサプライヤーアカウントを作成します。

3.orosyに商品を掲載する
orosyで自社のブランド情報を登録し、商品登録を行っていきます。
まず、カラーミーショップの管理画面の「商品管理」から商品データや商品オプションデータをCSV形式でダウンロード。
その後、orosyにログインして、商品登録画面から先ほどのCSVをアップロードし、商品登録を行っていきましょう。

4.orosyのページを顧客に連絡する
もし、すでに卸販売を行いたい取引先がある場合、取引先にorosyの自社ページを連絡することでBtoBのネット販売ができるようになります。
orosyでは、卸先の情報を確認して公開を行うなどの卸先店舗の管理が可能です。

「orosy」の利用料金

月額500円(税込)

「orosy」の注意点

orosyで販売を始めるには、orosy独自の審査に通過する必要があります。
審査において重視されるのは、品質の高さやユニークさ、新規性、ブランドストーリーなどです。

審査に通過しないとorosyを利用したBtoBのネット販売はできませんので注意しましょう。

なお、審査に落ちた場合でも、ブランド刷新などの改善を行い、再申請することで審査に通ることもあります。

3. 会員機能とは?特徴を紹介

カラーミーショップには、標準機能として「会員機能」が備わっています。
会員機能は、会員専用ページ(※会員のみしかログインできないページ)の設定や、会員専用商品の販売、会員専用の価格設定などができる機能です。
優良顧客を優遇したい場合など、一般の消費者と会員を分けて商品を販売できます。

会員機能はBtoBや卸売り専用の機能ではありませんが、うまく活用することでBtoBや卸売りのような顧客を限定するネット販売も可能になります。

会員機能の始め方・手順

以下の手順で会員限定の設定を行うことで、BtoBのようなクローズドなネット販売ができます。

1.会員専用ページの設定をする
カラーミーショップの管理画面の上部にある「ショップ作成」から「会員機能」→「会員専用ページ」と選択していきます。


会員専用ページ設定の画面が開くので、「会員専用ページを使用する/しない」から「使用する」を選択します。

2.会員のみ閲覧できるサイトに設定する(※必要に応じて)
同じ設定画面内の、ショップの閲覧を「ログイン必須」にすれば、会員ではないとサイトの閲覧もできないクローズドなサイト設定になります。

3.会員価格で表示する(※必要に応じて)
「会員機能」の「会員用商品設定」を選択し、会員価格にしたい商品を選択して設定していきます。

商品全部一括で割引率などを設定することも可能です。

4.特定の商品を会員のみに表示する(※必要に応じて)
「会員機能」の「会員用商品設定」を選択して掲載設定をします。
「(一般サイトに)掲載する」「(一般サイトに)掲載しない」「会員のみ掲載する」「会員のみ購入可能」から商品ごと、または一括で商品掲載の設定ができます。

会員機能の利用料金

無料
※カラーミーショップの会員機能は標準で備わっている機能です。フリープランの場合も、追加料金なしでご利用いただけます

会員機能の注意点

会員機能は、一般利用者と会員を分けて商品を販売したり、サイトを公開したりするのに便利な機能です。

一般利用者と会員のすみわけはできますが、あくまで会員機能のため、アプリ「卸販売」のように会員ごと(卸先ごと)に掛け率を設定したり、大量購入用のロットを設定したりすることはできません。
より本格的に自社サイトで卸販売を行いたい場合は、1つ目で紹介したアプリ「卸販売」がおすすめです。

ネット販売でBtoBを行うメリット

ネットでBtoBを行うことは、電話やFAXといったアナログなやり取りと比べて以下のようなメリットがあります。

  • ・受注から発送までの業務負担が軽減される
  • ・ヒューマンエラーの防止になる
  • ・業務効率化でコストカットができる
  • ・販路の開拓ができる
  • ・顧客データを活用できる

受注~発送までをシステムで管理できるので、ヒューマンエラーがなくなり予期せぬトラブルを防いだり、業務を自動化することで効率化が図れたりするといったメリットがあります。

またネット販売であれば、これまで取引が難しかった遠方の事業者ともスムーズにやり取りを行えるので販路拡大にもつながります。

さらに、インターネット上での取引はシステムを介すため、購入者のさまざまなデータが蓄積していくので、溜まったデータを分析して顧客のニーズを把握することで、今後の販促や商品企画に活かせます。

まとめ:BtoBのネット販売をするならカラーミーショップで

カラーミーショップなら、「卸販売」アプリの利用、「orosy」アプリの利用、標準機能の「会員機能」の利用により、BtoBのネット販売ができます。

BtoBをネットで行うことで業務の効率化が図れたり、今後の運営に活かせるさまざまなデータが蓄積できたりなどのメリットも多いです。

まだ電話やFAXなどでの受注を行っている事業者の方はぜひカラーミーショップでのBtoB ECを始めてみてくださいね。

▼こちらの記事も読まれています▼