よむよむカラーミー
ECサイト開設・運営のヒントが見つかるWebメディア

複数人でネットショップを運営するには? 便利な管理方法と注意点まとめ

サポート担当
こんにちは、カラーミーショップ サポート担当です。
日頃、ショップオーナーの皆さまから多く寄せられるのが、「複数人で一つのネットショップを管理する方法」についての質問です。そこで今回は、カラーミーショップで使える副管理者設定について詳しく解説していきます。

Q. 副管理者設定とは?

ショップを管理する人数に応じて「副管理者アカウント」を作成できる機能です。
アカウントごとに使用権限の範囲を細かく設定できるので、制作会社にデザイン制作を代行してもらう場合でも、顧客情報や売上データなどを閲覧される心配がありません。

副管理者アカウントはいくつでも作成可能です(無料)。
これを活用すれば「IDとパスワードを複数人で共有する」といった、セキュリティ面に不安の残る運用をする必要がなく、安心してショップを運営できます。

こんな方におすすめの機能です

  • ● サイトデザインなど運営業務の一部を制作会社におまかせしている方
  • ● 家族やほかの社員、パート・アルバイトの方など、複数のスタッフで運営している方

 
などが、制作会社・スタッフの方にログイン権限を付与するために利用しています。

Q. どんなふうに設定すればいいの?

まずはカラーミーショップの管理者ページにログインし、上部メニューの[アカウント・設定]→[副管理者]をクリックします。

管理者ページのトップ画面

副管理者の「新規作成」ボタンをクリックします。

ここでは例として、あなたのショップで梱包・発送作業を担当するスタッフ「山田さん」のアカウント設定を行います。
副管理者アカウント名・ログインID・パスワードをそれぞれ設定しましょう。

さらにページをスクロールし、山田さんに付与する権限の設定を行います。
権限セットの「受注確認・発送スタッフ」ボタンをクリックすると、梱包・発送作業にかかわる主な機能に自動でチェックが入ります。

「受注確認・発送スタッフ」の権限セットをクリックすると、いくつかの機能に自動でチェックが入ります

チェックの入っていない機能の中にも山田さんに権限を付与したいものがあればチェックを入れ、逆に付与したくない機能からはチェックを外しておきましょう。

ページ最下部の「登録」ボタンをクリックすると、山田さんのアカウントが作成されます。

yamada@●●●(あなたのショップのログインID) と、先ほど設定したパスワードを使うことで、山田さんの管理者ページへのログインおよび一部機能の利用が可能となります。

山田さんが使用する際のログインID入力例

山田さんの管理者ページには必要な機能のみが表示されます


Q. 複数人でネットショップを管理する際の注意点

1. スタッフ間での役割分担・権限を細かく設定する

複数人でネットショップを運営していると「自分の意図しないところで設定が変えられた」など、オペレーション上の混乱が生じやすくなります。

こうした混乱を未然に防ぐためには、

  • ● 上に記載した「副管理者設定」を活用し、使用権限を細かく設定する
  • ● スタッフ間での役割分担を明確に行う

 
などの対策が考えられます。

2. 退職者の副管理者アカウントはこまめに削除する

あなたのショップや制作会社を退職した方、あるいは現在ショップ運営業務に関わっていない方の副管理者アカウントは、情報セキュリティの観点上こまめに削除することをおすすめします。

3. スタッフ間での情報共有を綿密に行う

たとえば、注文完了後のお客さまから電話でいただいた無料ラッピングの要望を、他のスタッフが把握しないまま通常どおり発送してしまうなど、複数人でのネットショップ運営には情報共有不足によるトラブルがつきものです。

お客さまから寄せられた要望やお問い合わせの内容は、運営スタッフ全員で共有できるようにしましょう。
SlackやChatwork、LINE WORKSなどのチャットツールを有効活用し、「●●様へのお問い合わせ返信をお願いします」などスタッフ間で声をかけ合うのが理想的です。
 

複数人でネットショップを運営している方のインタビューはこちら