目次
「ネットショップをやりたい」がきっかけで一筋20年
atelier moppyを始めたきっかけと、スタートした時期を教えてください。
moppyは今から16年前の2005年に始めました。でもその前、私が大学生だった約20年前(2001年頃)からネットショップで自分が作った小物などの販売はしてたんです。
そもそも私、自分が製作したものを誰かに売りたいというよりか、「ネットショップをやりたい」っていう思いが初めにあったんですよね。
「ネットショップがやりたかった」とは驚きです!物作りが先だと思っていました。
そうですよね、笑。きっかけは、私が通っていた芸術大学の「コンピューター実習」の授業で簡単なHTMLタグを教えてもらったことです。
当時はまだインターネットがそこまで普及していなかったので、すごく感動しましたね。それで興味を持ち、オンラインショップをホームページビルダーで自作して、手先が器用だったのでミシンで布小物などを作って販売したのが始まりです。
それから4年後にもう少しコンセプトを絞ろうと決め、結婚が早い友達の子供向けにグッズを作ることもあったので「これは売れるかも」と思い、16年前の2005年にmoppyを始めました。
カラーミーショップを選んでいただいたきっかけを教えていただけますか?
カラーミーショップさんを使い始めたのは、moppyを立ち上げて数年経ってからだったと思いますが、もともとレンタルサーバーのロリポップを使っていたことがきっかけです。
そんな以前から弊社サービスをご利用いただき、嬉しいです!
変なおじさん(ロリポおじさん)から来るメルマガが大好きでした。
当時はネットショップを作れるサービスがあまり無かったんですが、カラーミーショップさんならシンプルでおしゃれなデザインがあったので使うことにしたんです。そこから10年以上、使っています。
ありがとうございます。大学をご卒業後に企業へ就職はされたんですか?
それが、しなかったんですよ。
私がネットショップを始めた時期は「ハンドメイド」という世界ができ始めた頃で、ライバルもほぼおらず作れば売れたので「このまま就職しなくてもいける」と当時の私は考えたんです。今考えると、無謀だなって思うんですけどね。
では、ずっと物を作られて販売するという生活をされているんですね。
はい、副業もしたことはありません。売上が少なければ、出費を抑えて手元のお金の範囲内で生活していました。農業みたいですよね、物を作って売ってその稼いだお金で生活する。みたいな、笑。
一瞬、ぬいぐるみたちが畑に埋まっている画が浮かびました。
でも、ずっと同じペースで作り続けていたわけではないんです。
moppyを始めて数年後に結婚をして夫の転勤があったり子供ができたりしたので、その時期はmoppyとしての活動は縮小気味でした。
もともと趣味では無く、生活費を稼ぐために作っていたので、結婚したら自分がそこまで頑張らなくても生きていける環境になったんですよね。
その後、今のようなペースで製作を再開されたきっかけは何かあったのでしょうか?
離婚ですね。やっぱり、生活がかかってないとやらないんだなって実感しました、笑。
正確には離婚する前かな。シングルマザーになるので子供と2人でやっていけるのか、すごい不安でした。でもちょうど、その時に猫のぬいぐるみを新しく作ったらある程度売れたので「ぬいぐるみを売ればやっていけるかも」という兆しを感じて離婚しました。それが今から4~5年前(2016~17年)です。
その時に猫のぬいぐるみを作ったことが、今のmoppyさんにつながるんですね。
moppyの前身の大学時代に始めたネットショップでもウサギのぬいぐるみを作っていて、当時も作れば売れていました。
moppyをやっていく中でも、鞄や小物は売上に波がありましたが、猫のぬいぐるみは安定的に売れたので、ぬいぐるみを中心にやっていくことを決めました。
これからどうやって生活していこうかと考えた時に、なるべく長く続けられて私が嫌じゃなくて、お客さまが必要としてくれるのは、ぬいぐるみなのかなぁと。
それで離婚後に地元の奈良へ戻り、今のようにぬいぐるみを作って生活しています。
ぬいぐるみ作りは、仲間作り
今はお1人ですべてやられているんですか?
はい。一時期、配送や鞄などの製作を他の方にお願いしていたこともあるんですが、今はぬいぐるみの製作が中心なので1人で製作と配送をしています。
製作はご自宅でしょうか?
自宅です。製作の部屋があるんですけど、生地やパーツがあふれて大変なことになっていて……。そこで日々、ぬいぐるみを作り続けています。
物作りがお好きでも、ずっと同じ作業を続けるのは大変そうです。
私、同じ作業を続けるのは苦ではないんですよね。それにぬいぐるみって初めは平面の生地で、だんだん立体になってぬいぐるみになる。
ずっと1人で作業してるからかもしれないんですが、仲間が増えていく感じで楽しいです。納期があるので、すぐに旅立ってしまうんですけどね。
なるほど。ネットでの販売以外の販路はありますか?
コロナになる前は主に雑貨店さんに卸していました。卸先はほとんど店舗さんからお声がけいただいて、イロドリさんもInstagramでお声がけいただいてから卸しています。
台湾にも卸されていると伺ったんですが、きっかけを教えてください。
初めにInstagram経由で日本語のメッセージが来ました。お声がけしてくださった方は日本に来た時に雑貨屋さんでmoppyのぬいぐるみを購入されたようで、日本のものを中心としたお店とネットショップを展開されている方と聞いています。
moppyさんのぬいぐるみの可愛さは国境を超えるんですね。
ハンドメイドならではの大変さは布の仕入れ
先ほどコロナの話が出ましたが、どのような影響がありましたか?
やはり、雑貨店などの卸先さんがお店を閉めているので、卸せなくなって困りました。
でも、生活があるから稼がなきゃいけないしお客さまにも何かしなきゃいけない……となった時、「外に出る代わりに、物を作ることが癒しになる」と気づいて、製作キットを作って売ったんです。
そしたら、その月の売上げが今まで一番でした。
コロナの影響で卸先が無くなってどうしようと思ってたんですけど、その分ネットショップが救ってくれて、無事に生活ができています。
手作りキットは素敵なアイディアですね!他に影響はありましたか?
手芸店が締まってしまったことです。実店舗がどんどん閉まっていくので、買えるうちにネットでも買えるフェルトをどうにか買いました。
コロナによる仕入れへの影響ということですよね。
そうです。本当にあるもので作らないといけない状況でしたね。でもおかげで、ある材料で何ができるかを考える力が鍛えられた気がします。
私、そういった逆境にすごく強いんですよね。言い方を変えれば、そういう状況じゃないとやらないんですよ、笑。シングルマザーになるタイミングや、コロナ禍になってお金を稼がないといけないという時に、すごく頭が働くんです。
逆境に強いというのはネットショップを運営する上ですごい強みだと思います。
でもハンドメイドなのでコロナ禍とは関係なく、ぬいぐるみに使われる布やパーツが廃盤になってしまうことがあります。ピンクの鼻はフランスのもので、一時期手に入らなくなったので自分で作りました。
ご自身で!驚きました。
はい。あずきを煮る感じで、色を染めるため鼻のパーツを鍋で煮て作るんです。
何回も失敗したんですが、自分で染められるようになったおかげで一度に大量にできてコストも下がりました。自分で作るので自由に鼻の大きさも変えられて、(今より大きなぬいぐるみなど)サイズ展開ができそうです。
なるほど。やはり新家さんはピンチをチャンスに変えられる方なんですね。
Instagramの更新やサイトリニューアルも自分で
お忙しい中で更新されているInstagramはフォロワーが1万人以上いらっしゃいますよね。
それなんですが実は、8年前くらいかな。突然Instagramを運営している会社の人から英語で「あなたのアカウントを紹介していい?」といったメッセージが来て、おそらくInstagramの公式アカウントに載ったんです。
おかげで海外のユーザーさんが一気に増えて、ブラジルの方などにもフォローされているんです。
Instagramの本体から紹介されるということがあるんですね。
でも実際には、日本の方がmoppyのぬいぐるみをInstagramに投稿してくださるおかげで、広まっていったと思います。
特に、お子さんの横にぬいぐるみを置いたバースデーフォトの写真を挙げてくださる方が多くて。おかげで少しずつmoppyが広がっていき、ありがたかったです。
Instagramだけでなく、リニューアルされたmoppyさんのサイトも素敵です。
ありがとうございます。リニューアルのために小規模事業持続化補助金の申請をしたら通ったので、利用しました。申請する時も、商工会の人が丁寧にやってくれて。
デザイナーの朝倉由美さん(※)とはお知り合いだったんですか?
いえ、朝倉さんはもともとお客さまで、お子さんに一度モデルをやっていただいたことがあったんです。ずっと素敵な方だなと思っていて、お声がけしたところOKしてもらえました。
シンプルなデザインで、分かりやすくて買いやすいサイトになるようにオーダーしたところ、moppyの世界観とデザインがうまく組み合わさったデザインにしてくださったので、思い切ってお願いしてよかったです。
暮らしの中にある「仕事」
すべてを1人でやってらしてすごくお忙しそうなので、お休みが取れているのか気になります。
実は働いてない時もいっぱいあるんですよ、笑。
でも本当に忙しい時期は、娘が小学校に行った後は帰ってくるまでずっとぬいぐるみ作りをやることもあります。
「土日はお休み」とか決められているんですか?
いえ、土日でもぬいぐるみの製作をやっています。私にとって、暮らしの中に仕事があるんですよね。企業へ就職したことがないので、仕事と暮らしが分かれているのを経験してないんです。本当に洗濯機を回している間に、生地を裁断するといった具合で製作しています。
本当は平日もっと頑張れば土日に休めると思うのですが、この暮らしに慣れてしまっていて。
ご自身の心地いいペースで進められているということですよね。
はい。それがやっぱりネットショップの一番の魅力だと思います。もちろん納期に合わせる必要はありますが、どんな環境でも、自分のペースで仕事ができるのがネットショップの醍醐味ですよね。
おかげで今のライフスタイルはすごく気に入っています。
すごく素敵なお話ですね。
考えすぎず、やりたいことはやってみる
ネットショップを持ちたいけれど一歩踏み出せない方に向けて、アドバイスをいただけますか?
あまり怖がらないことですね。収入がなくて安定しないなどの恐怖があると思うんですけど、あまり感じないように、ちょっとアンテナを弱めることをおすすめします。恐怖アンテナを弱めるって言うんですかね。
先のことをいろいろ考えたりせず、とりあえずやりたいことがあれば、やってみるしかないと思います。
あと、人と比べないことです。ネットショップの運営は自分の考えたやり方でやるしかないので、正解は無いと思います。
人と比べずにアンテナを弱めてほしいです。そうしないと、考えるほどつらい気持ちになってしまうので。
そういう気持ちになった時の切り替え方はありますか?
「寝る」しかないですね。モヤモヤってした時に寝て起きると、すっきりして大体忘れてるんですよ。先々を考えても何かが解決するわけではないですし、寝るに限ります!
なるほど……!最強のアドバイスをありがとうございます。
今後moppyさんとして展開していきたい活動はありますか?
地元にあるグッジョブセンター香芝(かしば)という施設で、障害のある方とのコラボレーション商品作りを何度か行っているんですが、この先も続けていきたいです。
今年はお雛様のグッズを作成しました。そこは本当に素晴らしい施設なので、少しでもいろいろな方に見ていただきたいという思いがありますね。
あと、やはり1人だと限界もあるので、ぬいぐるみ作りをやりたい方を募って、一緒に製作できるような場所を作りたいなと考えています。どこかの場所を借りて、アトリエや工房のような場所を作れるといいですね。
素敵なお話を聞かせていただき、本日はありがとうございました。
▼こちらのインタビュー記事も読まれています▼