よむよむカラーミー
ECサイト開設・運営のヒントが見つかるWebメディア
ネットショップの決済方法まとめ記事

ネット通販の決済・支払い方法は?導入すべきショップ決済ランキング

ネットショップが一般的なものとして浸透してきたことにより、今では様々な支払い方法が購入者の年齢や生活に合わせて登場してきました。

そして、支払い方法が増えてきたことにより、ネットショップを運営する人にとっても、どのような支払い方法がいいのか詳細を把握することがとても重要になってきました。

購入者が気軽にネットショッピングが楽しめるようになったこともあり、支払い方法の有無によって購入者が離脱し別のお店にいってしまうといったことも当たり前に発生します。

なので、運営者からすれば、できればどんな支払い方法があり、どれを導入すればいいのかを把握し、お店に導入することはもはや必須といえるでしょう。

カラミちゃん
カラミちゃん

そこで今回は、ネットショップや通販サイトで使われている決済・支払い方法の種類と、ネットショップに導入したほうが良い決済手段をご紹介していきます。

どんな種類があるの?ネットショップの決済・支払い方法まとめ

現在数多く存在する支払方法ですが、大きく分けると、ネットショップ(通販サイト)・オンラインショップなどで現在使用される支払い方法は下記の7種類に分けられます。

  • ・クレジットカード決済
  • ・代金引換
  • ・銀行振り込み
  • ・後払い
  • ・コンビニ決済
  • ・キャリア決済
  • ・ID決済

クレジットカード

クレジットカード支払いとは、カードに記載された番号を入力し、承認されることで決済が完了される決済方法です。

今ではネットショップの支払い方法の中でも主流の決済方法として知られ、購入者は現金を持たずとも商品の購入ができ、またクレジットカードにポイントがつくところが魅力です。

また、ネットショップ側でも、決済が素早く行われるため、出荷の際のリードタイムを短くすることがメリットとなり、またクレジットカードを導入しているというお店の信頼感が得られる部分も利点です。

ただ、ショップ側の注意点として、そもそもショップに導入する際の審査や手続きに時間がかかることや手数料がとられてしまうことは覚えておきましょう。

クレジットカードの場合購入者通販サイト
メリット・現金がなくても購入できる。
・クレジットカードにポイントが付く
・決済がすぐにされるので発送が早く可能
・クレジット導入によるお店の信頼度アップ
・代金未回収のリスクが少ない
注意点・カード情報が流出または読み取られたさいのセキュリティ面での問題がある・導入に時間がかかる
・クレジットカードの手数料が発生する

代金引換え

クロネコヤマトや佐川急便、郵便局などの配送業者が商品を届けに来た際に、その場で代金を支払う方法が代金引換えです。

ネット通販が始まったころから主流だった支払い方法の一つで、現在も根強く利用されております。

購入者にとってのメリットとして、誰でも使えること、支払いと同時に商品が渡されるため確実に手に入るところが挙げられます。

ショップ運営者にとっても確実に代金を回収してもらえる、すぐに発送できることなどもポイントですが、受け取り拒否などが発生した場合は返送費用等を負担する可能性があることは頭にいれておきたいポイントです。

代金引換えの場合購入者通販サイト
メリット・誰でも使用できる
・すぐに商品が出荷される
・商品と引き換えにお金を渡すので確実かつ安心
・発送がすぐにできる
・確実に代金を回収してもらえる
注意点・現金を用意しておかなければいけない
・受け取りの際に家にいる必要がある。
・受け取り拒否などの場合、こちらで返送費を負担する場合がある

銀行振込

銀行振込とは、通販サイト・ネットショップ側が指定した銀行口座に購入者が銀行かATMから振り込む支払い方法のことを言います。

代金引換えと同じく、古くから親しまれている決済方法として認知されているので幅広い年代の方が利用できます。

購入者のメリットとしては、指定された銀行だった場合は手数料がかからない点などがあります。

注意点としては、振込・入金確認・発送といった手順を踏むので、購入者とネットショップ側ともに手間と時間がかかってしまうところです。

銀行振込の場合購入者通販サイト
メリット・同じ銀行の場合、手数料がかからない・手数料がかからない
・代金未回収のリスクがない・幅広い年代のお客様が対応できる
注意点・入金の確認がないと商品が出荷されない。・銀行の営業時間が過ぎると振り込めない・入金確認に手間がかかる

後払い

先に商品を発送し、購入者が商品を実際に確認した後に支払いを行う決済方法です。

近年、じょじょに導入するネットショップも増えてきており、通販にありがちな「実物とサイトのイメージの違い」といったトラブルを軽減させることができるので、購入者にとっては魅力的な支払い方法として注目されています。

また、ネットショップ側にとってもお客様に信頼を与えることができること、入金の確認等は決済代行会社が行ってくれるので作業の手間は省けるなどのメリットがありますが、その代わりに代金の支払い忘れや支払わないというリスクがほかの支払い方法よりも高いところが注意点です。

後払いの場合購入者通販サイト
メリット・実際に商品を確認することができる
・購入してから支払いまで期間がある
・お客様に安心を与えられる
注意点・期間があるために支払いを忘れる場合がある・購入金額に上限がある・代金が回収されないリスクがある

コンビニ払い

コンビニ決済はコンビニで商品代金をお支払いできる決済方法です。

商品購入後は、お客様にメールで決済の受付番号が送信されます。その番号をコンビニに備え付けの専用端末(ロッピー、ファミポート、Kステーションなど)に入力します。払込票が発券されますので、レジにて商品代金をお支払いをする、というのが基本的な流れになります。

現在では、クレジットカード支払いに次いで2位の導入率を誇る決済手段として知られており、もはやネットショップでも必須になりつつあります。

24時間365日いつでも日本全国のコンビニエンスストア(セブンイレブン、ローソン、セイコーマート、ファミリーマート、サークルK、サンクス、ミニストップ)から支払いができるため、購入者にとっては大変便利なお支払い方法となっています。

ショップ運営者にとっても魅力はコンビニ決済は前払い方式ですので、代金を確実に回収できます。

また、金融機関と異なり、取引日時に制限がありませんので、購入者が「払おうと思った時に必ず利用できる」という利便性の高さは大変魅力的です。

コンビニ支払いの詳細は「コンビニ決済とは?いまさら聞けない仕組みとメリットを解説!」にてさらに解説しております。

コンビニ払いの場合購入者通販サイト
メリット・クレジットカードや振り込みをしなくても購入できる
・自分の好きな時間帯で支払える
・多くの客層を取り込める
・入金確認などの作業が省ける
注意点・指定されたコンビニが近所にない場合探すなどの手間がかかる・コンビニによって支払い日が変わるなど扱いに少しノウハウが必要

キャリア決済

キャリア決済とは、スマホなどを使って購入した際に月々の携帯料金の請求に含めることができる支払い方法です。

クレジットカードなどが使えない未成年や若者も使いやすい支払い方法として親しまれており、スマホやモバイル端末があれば場所を問わず購入ができる手軽さも大きなメリットとして知られています。

キャリア決済の場合購入者通販サイト
メリット・スマホで簡単に決済できる
・場所を選ばず購入できる
・決済がすぐにされるので発送が早く可能
・スマホを扱う若年層を取り込める
注意点・キャリアの月々の請求に含まれるので、購入を忘れる場合がある・導入に時間がかかる場合がある
・キャリアによって仕様が違うため管理に手間がかかる

ID決済サービス

ID決済は、外部のサービスに登録している情報と連携することで決済するサービスです。
例としては、Amazon PayとPayPay、また楽天ペイやLINE PayなどがID決済サービスに該当します。

ID決済の仕組みは、ユーザーの決済後にサービス業者から販売側に売上金額が入金されるようになっていますす。

加盟店の増加やキャッシュレス決済の利用増にともない、年々ECサイトに限らず実店舗でも導入が増えている決済方法です。

次に、日本国内で主に利用されているID決済サービスについてそれぞれ解説します。

Amazon Pay

Amazonアカウントに登録されている配送先情報や支払い方法を活用して商品を購入できる決済サービスです。クレジットカードやデビットカードに加え、プリペイドカードやAmazonカードも利用可能です。

販売者にとってAmazon Payを導入する最大の利点は、購入者の離脱を防ぐことができる点です。ユーザーはAmazonアカウントを使用し、わずか2クリックで購入を完了できるため、住所などの情報を入力する手間が原因で購入を断念することを避けられます。

さらに、顧客にとってもAmazonギフトカードを利用できることや、国際標準のセキュリティが提供される点でメリットがあります。

Amazon Payについて詳しくは「Amazon Payとは?」の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。

PayPay

PayPayは、日本国内で広く普及しているスマートフォン決済サービスの代表格です。 

コンビニのATM(現金)、銀行口座、ヤフオク!やPayPayフリマでの売上から残高をチャージできます。

販売者がPayPayを導入することで、利用者数の多さから新たな顧客の獲得につながりやすくなります。また、PayPayが実施するキャンペーンにより売上が増加するというメリットもあります。

PayPayについて詳しくは「PayPayとは?」の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。

楽天ペイ

楽天市場に登録された情報を活用して決済ができるサービスです。一括払いと分割払いに対応したクレジットカード、楽天ポイント、楽天キャッシュで支払いが可能です。

販売者がこのサービスを導入する利点は、Amazon Payと同様に、購入中に顧客が離脱するのを防ぐことができる点です。また、チャージバック補償サービスがあることも利点として挙げられます。

顧客にとっての利点は、楽天ポイントを貯めることができ、さらにそのポイントを使用できる点です。

楽天ペイについて詳しくは「楽天ペイとは?」の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。

LINE Pay

LINEのアクティブユーザーの間で利用率が高いID決済で、LINE Pay残高、Visa LINE Payクレジットカード、または三井住友カードのVisaブランドのクレジットカードで支払いが可能です。

LINE Payを販売側が導入する利点には、LINE公式アカウントを通じて購入者に友だち追加を促すことができる点や、カゴ落ちを防止できる点が挙げられます。

一方、消費者にとっての重要な利点の一つは、万が一不正利用が発生した場合でも、LINE Pay側が補償を提供してくれる安心感があることです。これにより、ユーザーは安全に取引を行うことができます。

LINE Payについて詳しくは「LINE Payとは?」の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。

ID決済サービスの場合購入者通販サイト
メリット・現金がなくても購入できる。
・ポイントが付く
・幅広い層、特に若い世代の客層を取り込める
注意点・使えるショップが限られている・サービスによっては導入できないものもある

ネットショップで導入しておきたい決済方法、ランキングベスト4

さて、様々なネット通販での支払い方法を紹介してきましたが、実際にネットショップ側で導入しておいたほうがいい決済方法はどれなのでしょうか?

特に押さえておきたい決済方法としてオススメなのが、「クレジットカード」・「ID決済」・「コンビニ支払い」・「銀行振り込み」の4つの決済方法になります。

下記は、総務省の「令和5年 通信利用動向調査報告書(世帯編)」に基づき、15歳以上の人がインターネットで商品を購入するときの決済手段をグラフにしたものです。

インターネットで商品を購入するときの決済手段

インターネットで商品を買う際にユーザーが使用した決済方法は、上から多い順に

  • ・クレジットカード決済
  • ・ID決済
  • ・コンビニ決済

となっており、それぞれの利用している割合いが、クレジットカード:76.7%、ID決済:38.5%、コンビニ決済:34.7%となっていました。

年々利用者が増えていたID決済がついに2番目に利用される決済方法となり、買い物をする際の一般的な手段になりつつあることがここからわかります。

カラーミーショップでよく使われる人気の決済方法は?

ネットショップ構築サービスのカラーミーショップでも、どの決済方法がお客様に使われているのか独自に調査をしてみました。

カラーミーショップ2023年人気の決済方法

2023年にカラーミーショップで構築された店舗の顧客が利用している決済方法を調査したところ、最も人気があるのはクレジットカード決済、次いで銀行振り込み、そして3位がID決済でした。

クレジットカード決済は以前からECサイトで最も好まれている決済手段ですが、2020年の調査で4位だったID決済が、2023年には代引きを超えて3位となっています。このことからも、ID決済がECサイトにおける重要な決済手段として台頭してきていることがうかがえます。

カラーミーショップ大賞で優秀賞の受賞店舗の半数以上がAmazon Payを導入

年々、人気の決済方法としてなりつつあるID決済の中でも、特にAmazon Payを導入しているショップさんが増えてきています。

カラーミーショップでは毎年「カラーミーショップ大賞」というサービスをご利用しているショップさんの中から大賞を選ぶコンテストを行っております。

今回、カラーミーショップ大賞2023年で優秀賞を受賞した店舗の決済方法を調査したところ、半数以上がID決済の中でもAmazon Payを採用していることが判明しました。

これらのデータをもとに考えると、ネットショップを新たに開設する際には、まずクレジットカード決済を優先的に導入し、その次に銀行振り込みやID決済、コンビニ払い、代金引換などを検討すると良いでしょう。したがって、自分が選ぶECサイト構築サービスにおいても、クレジットカードをはじめ、これらの主要な決済方法がきちんと対応可能かどうかを確認しましょう。

カラーミーショップでは人気のID決済であるAmazon Payが無料で導入できるので、興味がある方はぜひこちらもご覧ください。

Amazon Payについて見てみる >

希望する決済方法がない場合、なんと70%がショップから離脱している

株式会社Paidyが、オンラインショッピング時に使用する決済に関する調査(2018年3月に18〜59歳の男女約1,000人を対象)を行ったところ、購入者が希望する決済方法がない場合、「他のサイトで購入する」が55.4%、「ショップでの購入自体を辞める」が16.3%と、なんと70%の人がそのショップでの購入を辞めて離脱してしまっているという調査データもあります。

参考出典:オンラインショッピングの決済に関する調査レポート

カラミちゃん
カラミちゃん

お客さまのニーズに合わせた決済方法が無いと、いかに離脱につながってしまうかがこのデータから分かりますね…!

まとめ

今回はネットショップ・通販サイトで使われている決済・支払い方法をそれぞれメリットと注意点を踏まえご紹介いたしました。

その中でも、ネットショップ運営をする上でおすすめの決済方法が下記の4つです。

  • ・クレジットカード決済
  • ・ID決済
  • ・コンビニ決済

カラミちゃん
カラミちゃん

決済方法が充実していないためにお客様を逃してしまう、なんてことは避けたいところなので、上記の決済方法をまだ導入していないショップさんはぜひ検討してみてくださいね!

▼こちらの記事も読まれています▼

よくある質問

ネット通販にはどんな支払い方法がありますか?

ネットでショッピングをする際には、以下の決済方法があります。
・クレジットカード
・代金引換え
・銀行振込
・後払い
・コンビニ払い
・キャリア決済
・スマホ決済・ID決済サービス
それぞれの決済方法については、こちらの章で詳しく解説しています。

よく使われる決済方法はどれですか?

総務省の調査によると、ネットショップで利用される決済方法は「1.クレジットカード決済」
「2.ID決済」「3.コンビニ払い」でした。詳しくはこちらの章で紹介しています。