よむよむカラーミー
ECサイト開設・運営のヒントが見つかるWebメディア

母という仕事に終わりはない!40代で子ども服のお店をゼロから起ちあげたママの育児と仕事の話

いつも画面越しに見ているネットショップのむこうには、想いのつまった“モノ”とそれを届ける“”たちがいます。このコーナーでは、知られざる商品開発ストーリーやお店の裏側に迫る現場レポートをお届けします。
今回ご紹介するショップ
写真家の川村尚子さんは6歳になる男の子のママ。育児をしながらオリジナルの麻の子ども用パンツを開発し、2015年にネットショップ「quiraku ni(キラクニ)」を起ちあげました。前編の「商品に込められた想い」に続き、今回は「育児と仕事」について語っていただきます。

OLからフリーカメラマン、そして母へ

川村さんのお子さんは今おいくつですか。

今年で6歳。小学1年生です。
あとね、猫の弟・金太郎がいます。
ブリティッシュショートヘアって種類。

かわいい!しかもすっごくおとなしいですね。

0087_original

そうなの。めちゃくちゃおとなしくて。
男ばかりの家だから、ほんとは女の子がほしかったんだけど息子に聞いたら「この子がいい!」って言って。
でも金太郎が来てくれて、本当によかった!

0015_original

川村さんはもともとカメラマンだったんですよね?

そう。妊娠7カ月くらいまでは。
ちなみにカメラマンも、学校で専門的な勉強してなったわけじゃなくて、OLをやめてから目指したんです。

そうだったんですか。なぜカメラマンに?

高校を卒業したあと丸の内でOLとして働いてたんだけど「この仕事、自分じゃなくてもいいな」って気づいて。
あるとき「写真撮ってみたいな」って思っちゃったんです。

0032_original

それまで写真の経験などは?

いや、全然!
使い捨てカメラですら、さわったことがなかったです。

写真のどんなところに興味を持たれたんですか?

コミュニケーションの過程にあるのが好きなんです。写真が話のきっかけになったり何かを共有するのに役立ったり。
人と自分をくっつける手段としてたまたまカメラを選んだかんじです。

slideshow_img6

カメラマンになるために、はじめに何をしましたか?

友だちに広告専門誌を教えてもらって、片っ端から個人事務所に電話してみたんです。

全部したんですか!

はい。それでやっと事務所に入って。それからいくつかのスタジオでアシスタントを経て、独立しました。

0024_original

なるほど、一般的なカメラマンになる流れとはちょっと違ったのですね。

そうなんです。
カメラマンとしてのキャリアも少し遅いスタートですし。
じつは子どもに関しても、39歳で産んだんです。

0054_original

そうだったんですか…!

だから学びは多いと思うんです、ほかのママよりも。
何より息子が生まれて考え方がガラッと変わりました。

45歳、今の自分がいちばん好き。

お子さんが生まれてから、どんな変化が?

息子が生まれるまでは、自分は二番手に向いてると思ってたんです。だからカメラマンのアシスタントをやっていたし、「自分の人生、自分を最優先で」とは考えていなかったような気がします。
でも息子を産んで、自分の中にある「愛情のフタ」みたいなものが、カポッって開いたんです。

0051_original

愛情のフタ?

もともとドライな性格だったんです。それに加えて、30代後半になると、自分のやりたいことはだいたいやり尽くしちゃったようなかんじで。
だけど息子が生まれた途端、自分でも戸惑うくらい愛情が溢れ出てきて、びっくりしたんです!

そのおかげで今すごく心地よくて、無理なく、楽しく過ごせてます。わたしは45歳なんですけど、今の自分がいちばん自分らしくて好きです。
全ては息子に出会えたおかげだって思ってます。

自分を責めるんじゃなくて、褒める

でもやっぱり、育児は大変なことも多いですよね。

そうですね。まず全ての物事が思うように進まなくなりますよね。
たとえば、昔はふつうにスタバでコーヒー飲んで好きな本読んで勉強できたのに、そんな時間もまったくなくなっちゃいました。
息子がゆっくり昼寝してくれて久しぶりにスタバに行けたときは、本当に幸せを噛みしめましたね。

0012_original

でもこんなふうに親のほうが「あたりまえの幸せ」に気付かされることが多いから、ちょっと辛いことがあっても子どもには「ありがとう」って気持ちでいなくちゃいけないんですよね。むずかしいんですけど。

辛いことがあったとき、自分を責めてしまうことはないんですか?

反省は毎日。でも落ち込まないようにしています。
子供を産んで育てて、まずはそんな毎日を送っている自分を褒めてみる。

自分を責めるのではなく、褒める。

そう。たとえばうちの旦那さんはマメなほうですけど、それでも2日くらい息子の面倒みると「終わった!つかれた〜!」ってなっちゃいます。

でもママって仕事に、終わりはないじゃないですか。
ずーーっとずーーーっと、続く。
だから、いちいち落ち込んでる暇なんてないんですよ。

子育ての悩みが続くことに悲観的になりませんか?

子どもが生まれたら一生悩みは増えていきますよね。
子どもとの間に「対人関係」が生まれるから、一緒にいたらイライラするしストレスもあるし。
成長して手が離れていくにつれ自分の時間は増えていくけど、今度は人として性格の不一致が増えるし…。

性格の不一致ですか?

親と子も、性格の合う・合わないがあると思うんです。合わない部分はきちんと合わないと伝えて育てていけばいいんです。
ちょっと合わないね!」って育てればいいだけです。

0040_original

たぶん、そこを無理するから、子育てが辛くなる。
無理に合わせず、「母ちゃんはこう思うけど、違う意見なんだね。」と違う考えや意見を認める。そこでけんかになってもいいし。でも「好きだよ!!」は伝える。

自分の素直な感情を愛情といっしょにきちんと伝えれば、ギスギスしない。

そう。子どもが思うようにいかないのはあたりまえです。
子どもたちも、生まれ持った意思があるから。
無理して「こうしてよ!」って伝えるとムッとするんだし「ごめん、合わないんだよねー」って伝えてしまえば、お互い気楽になれるんじゃないかな。

0056_original

子どもの意思や価値観を認めたうえで自分の意見を伝えるんですね。

そうそう。「ただ一緒に、おいしいごはん食べて楽しいことしようよ!」ってスタンスです。

ほかに子育てで工夫されてることはありますか。

食事のとき、子どもだからといってプラスチックの器を出すのではなく、わたしが大好きな和食器を息子にも出しています。
「割れたらどうしよう」という発想ではなく「自分の好きな器を息子にも使ってもらいたい!主人やわたしが好きなものを感じて欲しい!」という想いをこめて。

0065_original

でもそれを「好き!」とか「やだ!」って決めるのは彼の自由。そこが大事です! 反応を期待したり強要していくと、きっとしんどくなっていくから。

なるほど。子どもに対してイライラしてしまうようなこと、川村さんはありますか。

ありますあります。自分じゃコントロール不可能な感情に振り回されることもあります。散らかった洗濯物を見ていつもなら「洗濯カゴにいれてよー」くらいに思うのが、生理のときは「ぬおりゃぁっ!(怒)」ってなったり。

あぁ…。わかります…!!

でも、そこでいいママでいる必要はないと思うんです。
いい人でいる必要もなくて、自分らしくいて、それが子どもに受け入れられたらいいんです。ムカつくことがあれば「頭にくるな!」とか言っちゃえばいい。(笑)

すごく素直に伝えればいいんですね。

そう。もっと気楽になったらいいんです。ひとりの人としてつきあっていく存在が、こんな身近に生まれてきてくれたことに、とことん感謝して、素直に付き合えばいいんです。

子どもへの、感謝の気持ち。

まずは息子と出会えたことに感謝。毎日毎日とにかく忍耐力との戦いです。
人として、かなり成長するのではないでしょうか。(笑) まだまだ人として、人間性を磨きなさい!ってことですかね。
そう考えたら、何があっても気楽に受け止められる気がします。

育児も仕事もスタートのタイミングは関係ない。

子育てしながらお仕事するのは大変かと思いますが?

大変ではあります。でも育児しながら仕事ができるっていうのは、女だからこその強みだと思います。これはなかなか男性にはむずかしいんじゃないかな?

0073_original

子育てで制約はでてきますけど、かわりに自分の価値観が広がったり変わったりするから、仕事は楽しくなりますよね。
悲観的に「子どものせいで何もできない!」とか思っちゃうとダメですけど、プラスのエネルギーに変えられるなら、仕事にどんどんチャレンジしたほうがいいと思います。

川村さんは、キラクニの活動のほかにも、これから新しいことをされるとおっしゃっていましたね。

そうなんです。
ぜんぜん違うことなんですけど、いろいろな障害をもった子ども達が楽しめる時間や空間をつくりたいと思っています。それをNPOなどで活動していきたくて。

会社をつくるんですか!

わたしたちの住んでる世田谷区って、いろいろな障害をもっている子ども達が活動したり発信する場所が少ないんですね。
なのでポジティブな発信をしながらそういう子たちが自立できるような場所をつくるために、会社を起ちあげる予定です!

0069_original

こういう子たちの作品って、ほんとにかわいいんですよ。
まず迷いがない。ダイナミックというか…媚びてないんです。
わたしが今日着てるTシャツも障害をもった子が描いた絵なんですけど、それを理由に買ったんじゃなくて「かわいい!」と思ったから買ったんです。

0046_original

だから販売するときも、障害をもった子が描いたからではなく、「本当にいいものだから欲しい!」と思ってもらえるような発信をしていきたいです。
2020年のパラリンピックにむけて、ますますアートイベントも増えてきますし、その波に乗りつつ試行錯誤しながら、発信する側になれたらなあって考えてます。

0039_original

最後に、今育児をがんばってるママさん、これから仕事や新しい活動に挑戦しようとしてるママさんへ、メッセージをおねがいします。

ママになるといろいろ拘束されてしまうことがありますけど、それも一時期のこと。
わたしなんて、40歳すぎてから商品開発とかネットショップ作成にチャレンジして、それでまた45歳で新しい会社作ろうとしてるんです。だからいつがスタートかなんて関係ない。

0070_original

たとえば、今から新しいことを始めて20年やっても65歳でしょ?そのときにはもっとやりたいこと増えるかもしれない!
だから決して、年齢とか結婚してるとか、子どもがいるからとか、そういうことであきらめないでほしいんです。

0043_original

いろんな考えの人がいるし、大人になると情報に頼りすぎちゃって前へ進めないでいる人も多いと思います。そしたらいっそ第六感に頼ってみるのもいいんじゃないかな。感覚的なもので選んじゃう。考えすぎず、気楽に、迷う前にとりあえずやってみる。わたしは少なくともそうしてます。

同じ女性としてとても励まされる言葉の数々。川村さん、今日は本当にありがとうございました。

こちらのインタビューも合わせてお読みください

子育てしながらゼロから商品開発とネットショップ運営に挑戦した川村さん。
そんな川村さんのお店「quiraku ni(キラクニ)」の誕生秘話や商品に込められた想いを詳しく伺っています。

経験0から商品開発!ママも子どもも笑顔になる「キラクニ」のパンツに込められた想い
経験0から商品開発!ママも子どもも笑顔になる「キラクニ」のパンツに込められた想い
この記事を読む

※ quiraku ni さんは2019年にカラーミーショップをご卒業されました。