2024年1~12月に追加・アップデートした主な機能のご紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは! カラーミーショップ スタッフです。
2024年、当サービスではさまざまな機能追加やアップデートを行ってきました。本記事では、今年リリースした主な機能をまとめてご紹介します。

なお、現在の開発状況や、提供予定機能のリリース時期については、開発中・提供予定の機能ページで随時ご確認いただけます。
2025年以降の機能追加・改善にもぜひご期待ください!

目次

ショップページ・会員機能

カテゴリー・グループページでの「OGP画像設定」に対応

従来、ショップオーナーさまご自身でOGP設定を行っても、全ページ同一のOGP画像を設定できるのみでしたが、2024年3月よりカテゴリー・グループの各ページに異なるOGP画像を設定できるようになりました。

詳細を見る

お問い合わせページのスマホ表示形式を改善

従来のお問い合わせページは、PC版表示設定をしていても、スマートフォンでの閲覧時にスマートフォン用デザインが適用されてしまう仕様となっていたのを改善しました。

詳細を見る

ショップページ内の一部のURLを変更

会員ログイン動作の統一・改善を図り、ソーシャルアカウント連携などの将来的な機能拡張に向けたシステム整備のため、ショップページ内の一部URLの変更を行っています。

詳細を見る

会員ページ内で「お届け先情報」の登録・編集・削除に対応

従来、お届け先の住所・氏名などの情報は会員自身で編集できませんでしたが、新たにショップの会員ページ(マイアカウント)内で登録・編集・削除を行うことが可能になりました。

詳細を見る

メールマガジンのワンクリック購読解除に対応

ショップから送信されるメールマガジンおよび購入後のフォローメールについて、顧客側で「ワンクリック購読解除」が行えるようになりました。
これは、Googleの「メール送信者のガイドライン」改正に伴う措置で、Gmailアカウント宛てに配信されたメールの不達(受信エラー)を未然に防ぐための対応です。

詳細を見る

カラーミーショップAPIを使ったショップポイント増減に対応

カラーミーショップAPIを利用して、ショップ会員が所持しているショップポイントの増減処理を行えるようになりました。

詳細を見る

ショッピングカート

「デザイン設定」に対応

2024年4月より、新たにショッピングカートの「デザイン設定」が行えるようになりました。
ショップデザインやブランドのテーマカラーなどをカート画面内にも反映することで、シームレスで統一感のあるお買い物体験にもつながりますので、ぜひお試しください。


詳細を見る

情報入力手順を一部変更

海外配送に関連した機能の提供に向けて、ショッピングカート内の仕様変更を予定しています。これに先駆けて、ショッピングカート内での情報入力の手順を一部変更しました。
詳細を見る

エラー発生時の「在庫数の表示可否」を設定可能に

カート内で「在庫に関するエラー」が生じた際のメッセージ表示形式を設定できるようになりました。数量限定品を取り扱う場合や、ショップの顧客に商品在庫数を見せたくない場合などにご活用ください。
詳細を見る

Amazon Payの「入力アシスト」機能を追加

「Amazon Pay」以外の決済方法を選択し、住所・カード情報などの入力途中で離脱しそうになった顧客に、Amazon Payでの決済も可能なことをポップアップ表示で提案できるようになりました。導入前後でカゴ落ち率が平均27%改善しており、さらなる購入率アップが期待できます。
本機能は、Amazon Payを決済方法として追加済みのショップでのみご利用いただけます。

※ 上図はサンプルページを利用したポップアップの表示例です。実際のカラーミーショップのショッピングカートとは異なります。

詳細を見る

クロスセル商品表示に対応

カート内の商品と一緒に購入されることが多い商品を、カート下部におすすめ表示できるようになりました。合わせ買い(クロスセル)の訴求を通じて、客単価のアップも期待できます。
なお、本機能はAmazon Pay・LINE Pay・PayPalのうち、いずれかのID決済を導入済みのショップでご利用いただけます。

詳細を見る

管理画面

メニュー部分(グローバルナビゲーション)のデザインを改善

さらなる利便性向上を目的として、管理画面のメニュー部分(グローバルナビゲーション)のデザイン改善を継続的に実施しています。

2024年の主な改善内容
1. 画面上部に表示されていたメニューを画面左側へ移設
2. メニュー項目を展開しやすくなり、画面全体を広く使えるように改修
3. メニューのカテゴリ分けを日常業務に沿った形へ変更

※ クリックすると大きな画像が見れます

※ クリックすると大きな画像が見れます(静止画)

「ショートカット」の登録・編集がスムーズに

管理画面上では、よく使う機能を「ショートカット」に登録可能です。
上述のメニューデザイン改修に伴い、各ページのショートカット登録・並び替え・解除操作を改善しました。


詳細を見る

デザイン編集時、好きな商品詳細ページのプレビュー表示が可能に

従来、商品詳細ページのデザイン編集におけるプレビュー機能は「自動で抽出された1商品」を表示する方式でしたが、商品IDを入力することで好きなページを表示可能になりました。
特定の商品詳細ページでの表示確認を行いたい際にぜひご活用ください。

詳細を見る

ショップクーポンの検索・一括削除に対応

ショップクーポンの検索機能を改善し、並べ替えにも対応したほか、これまで作成したクーポンを一括で削除できるようになりました。
また、今回の改善に伴い、ショップクーポン一覧に表示される項目名をわかりやすく改善しました。

詳細を見る

「先行予約商品」が含まれる受注データの表示形式を改善

従来の受注一覧ページでは、過去に一度でも「先行予約商品」として設定された商品が含まれる場合、該当の受注データに「予」アイコンが付与される仕様となっていましたが、先行予約設定が解除された後の受注データには「予」アイコンが表示されなくなります。
なお、特定の商品を「先行予約商品」として設定するには、予約販売アプリの追加が必要です。

詳細を見る

利用審査通過済みの一部決済方法を自動でショップに追加

「カラーミーペイメント」申込ページから利用申請した一部の決済方法は、審査が完了し次第、ショップの決済方法として自動的に追加されるようになりました。

詳細を見る

CSV関連

「ギフト利用可否」と「オプション表示形式」の一括更新に対応

商品一括登録」「商品一括更新」で、新たにギフト設定の無効化オプション表示形式の一括登録・更新を行えるようになりました。

詳細を見る

「利用不可決済」の一括更新に対応

商品ごとに設定・解除を行う必要があった「利用不可決済」が、2024年3月よりCSVでの一括更新に対応しました。

詳細を見る

「画像ファイル管理のURL」をそのままCSVに記載可能に

商品の一括登録・更新の際に「画像ファイル管理」で表示されたURLを、タイムスタンプ部分を削除せずそのままCSVに記載できるようになりました。

詳細を見る

外部サービス連携

「YouTube ショッピング」との連携を開始

「YouTube ショッピング」を利用すると、YouTubeの動画・ライブ配信・ショート動画などにECサイトの商品をタグ付けし、YouTube上で視聴者が商品をクリックすることで、商品ページに遷移させることができます。

詳細を見る

2024年に登場したアプリ

カラーミーアナリティクス

アクセス解析アプリ「カラーミーアナリティクス」はもうお試しになりましたか?
商品の売れ筋や購入されやすいページなどの傾向を分析できるほか、売上予測やキャンペーンの効果測定なども行えるので、効率的なショップ改善につなげられます。

スモール/レギュラー/ラージ/プラチナ/プレミアムプランでは、基本機能として無料でご利用いただけますので、ぜひこの機会にお試しください。


アプリの詳細を見る

かんたん商品広告

本アプリを通じて、Google広告が提供する広告出稿ツール「P-MAX」を簡単に利用できるようになりました。Google のさまざまな広告枠に広告を表示し、商品購入まで至る顧客の獲得に貢献します。


アプリの詳細を見る

Fotographer.ai for カラーミーショップ

AI技術を使って、商品写真にお好きな背景を生成可能。高価な撮影機材や小道具を用意しなくても、商品イメージを低コストで魅力的に伝えることができるようになります。

アプリの詳細を見る

かんたんfreee会計データ連携

クラウド会計導入シェアNo.1、初心者でも簡単に扱える会計ソフト「freee会計」に、カラーミーショップの注文データを自動or手動で記帳可能。
勘定科目や取引先の連携、割引や送料の別記帳、軽減税率にも対応しているため、確定申告にも活用できます。
アプリの詳細を見る

AI商品ページ改善(分析・A/Bテスト)

AIによる分析・説明文提案とA/Bテストで、商品ページを改善できるアプリです。
AIが自動でショップを分析し、改善効果の高い商品ページの説明文を提案。短時間で商品ページがアップデートできるので、無理なく継続的に売上アップのためのサイト改善が可能です。
アプリの詳細を見る

proteger(プロテジャー) for カラーミーショップ

煩雑な手続きや運用をすることなく、商品ごとに「保証プラン」を簡単につけられるアプリです。顧客満足度を高め、リピート率や購入率を改善したいショップオーナーさまはぜひご活用ください。
アプリの詳細を見る

logiec(ロジーク)

ECサイトと物流倉庫を連携させ、受注から出荷までの作業を自動化する、クラウド型の流通統合アプリです。冷蔵・冷凍商品を含む出荷作業を自動化し、EC運営を効率化させることができます。
アプリの詳細を見る

BuzzEC(バズイーシー)

カラーミーショップの商品データと自動連携して、ECサイトの集客をすぐにスタートできる自動集客ツールです。InstagramやFacebook、Google、LINE、TikTokといった主要メディアに手間なく広告を出すことができます。
アプリの詳細を見る

ZenLink for カラーミーショップ

本アプリを導入するだけで、従来の配送オペレーションを変える必要なく、手軽に海外販売(越境EC)を開始できます。
初期・月額費用0円で、商品が売れた場合のみサービス利用料が発生します。海外に向けた集客機能も備わっているため、海外からの受注がまだ少なく、徐々に受注ペースを高めていきたいショップオーナーさまにおすすめです。
アプリの詳細を見る