ショッピングカート内での「在庫数の表示可否」を設定できるようになりました

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは! カラーミーショップ スタッフです。
当サービスでは、みなさまの運営業務をよりスムーズにするための機能追加・改善を日々行っています。

2024年6月27日(木)より、カート内で在庫に関するエラーが生じた際のメッセージ表示について、新たに設定できるようになりました。数量限定品を取り扱う場合や、ショップのご購入者さまに商品在庫数を見せたくない場合などにぜひご活用ください。

アップデート内容

これまでは、「カートに追加した商品数に対して在庫数が足りない」といったエラーが生じた場合、下の画像のようにエラーメッセージ内に在庫数が含まれる仕様となっていました。

 
今回のアップデートにより、カートで在庫に関するエラーが生じた際に「在庫を表示しない」設定を行うことで、在庫数を含まない内容のエラーメッセージに変更できるようになりました。

本設定は、管理画面の 商品>在庫管理> 在庫表示設定 >カートで在庫に関するエラーが生じた時 から行えます。なお、本設定が行われない場合のデフォルトは「在庫を表示する」設定となりますので、あらかじめご注意ください。

在庫表示設定を行う

カラーミーショップの管理画面に移動します

設定ごとのエラーメッセージ内容

「在庫を表示する」設定 (従来の表示) 「在庫を表示しない」設定

 


 
カラーミーショップは、これからもショップオーナーさまの作業負担を減らし、より必要な業務に集中できる環境の提供を目指して開発に取り組んでまいります。
今後の機能開発・改善もぜひ楽しみにお待ちください。