よむよむカラーミー
ECサイト開設・運営のヒントが見つかるWebメディア

ECの新規構築・カスタマイズから商品撮影や動画制作まで!カラーミーショップの制作代行サービスについて担当者に聞いてみた

カラーミーショップでは、ショップオーナーさまの代わりにネットショップを構築する「制作代行サービス」を提供しています。ショップ開設時の設定代行からデザインのフルカスタマイズまで幅広く対応できる制作代行サービスは、これまで多くのショップオーナーさまがご利用になりました。

記事の前半では、そんな制作代行サービスに関する疑問に担当スタッフがお答えします。後半は、実際に制作を代行していただいているアライバルクオリティーの高田 亮さんに、具体的なサービスの流れについて伺いました。

サービス担当者が答える「制作代行サービス」Q&A

制作代行サービス窓口担当自己紹介

井勢 薫
あだ名:しべ
関西在住でおいしいものが好きです。
佐々木 芽
あだ名:いぶ
東海在住で4歳児の母です。

制作代行サービスの流れを教えてください。

佐々木
まずは、制作代行サービスのページから、カラーミーショップにお問い合わせください。折り返しお電話にて、私たち担当スタッフが現状やご希望についてヒアリングいたします。
その後、制作を代行する会社と打ち合わせをして、詳細な制作内容が決定するという流れになります。

依頼できる範囲に制限はありますか?

井勢
基本的には、ネットショップのデザインに関する部分になります。ショップ全体のデザインはもちろん、部分的なカスタマイズや設定代行なども少額からお手伝いしています。
最近は、プロカメラマンが指定の場所で撮影をする「商品撮影代行サービス」や「動画撮影・編集代行サービス」、「アニメーション動画制作代行サービス」なども承っています。

恐れ入りますが、新しい機能の開発や売上アップのためのコンサルティング等はお受けできません。

費用はどれくらい、どのタイミングでかかりますか?

井勢
部分的なカスタマイズなら、1ヵ所8,000円〜ご依頼いただけます。ご予算に合わせた制作内容を提案いたしますので、最初のヒアリングで予算感もお伝えください。
弊社からのご請求はご契約後となります。お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください!

納品までどのくらいかかりますか?

井勢
制作内容にもよりますが、写真や商品テキスト等の素材をショップオーナーさまにご用意いただく場合は、素材を受け取ってからの着手となります。デザインテンプレートをベースにデザイン構築を行う場合は、約2〜3ヵ月で納品となります。お客さまと制作会社間のやりとりは基本的にオンラインで行いますが、やはり連絡がスムーズな案件の場合は早く納品されることが多いですね。

どういった方が制作代行サービスを利用していますか?

佐々木
新規開店の方と既にカラーミーショップでショップ運営をされている方が半々です。新規の方の中には、他社サービスでのショップ運営が上手くいかず、引越し先としてカラーミーショップを選ばれる方も多くいらっしゃいます。

自分で制作会社を選ぶことと違いはありますか?

佐々木
ご自身で制作会社を探す場合、料金面や技術力がわからないという不安がありますが、カラーミーショップが入ることでご予算に合わせた制作内容をご案内できます。ご紹介するのはカラーミーショップと提携している、カラーミーショップの仕組みや機能に詳しい制作会社ばかりです。
特に、本日ご紹介するアライバルクオリティーさんは、デザイン性の高いネットショップ構築を得意とされており、ショップオーナーさまからの満足度が高い制作会社です。過去にはカラーミーショップのセミナーにもご登壇いただいたりと豊富な知識をお持ちなので、私たちも安心してお客さまをお任せしています。

アライバルクオリティー 高田 亮さんインタビュー

後半は、制作代行サービスで担当された案件は50社以上!デザイン性の高いネットショップ構築を得意としているアライバルクオリティーの高田 亮さんに、ネットショップの制作や事例について伺います。

株式会社アライバルクオリティー 執行役員 高田 亮さん
当社は「売るためのストーリー(課題を解決する手法)をデザインするクリエーティブエージェンシー」として、2008年に創業しました。「Let Fantasy Be Real(不可能に挑む)」をビジョンとして掲げ、お客さまがどんなに困難な課題を抱えていたとしても、「不可能を可能にする」という心意気で経営課題の解決に全力で取り組んでいます。

ネットショップ制作の流れ

制作依頼がきたら、最初に何をするのでしょうか?

お客さまによって要件はさまざまですので、まずは打ち合わせの機会を設けて、ヒアリングシートに沿って現状確認と課題の抽出をします。ショップの全面リニューアルを考えているケースもあれば、部分的な改修で課題を解決したいと考えられているケースもありますし、課題ははっきりしていないけど、なんとかしたいという方もいらっしゃいます。状況によってアプローチの仕方が変わってくるため、お客さまがどのような課題を抱えているかを明確にするために、初期段階でしっかりとヒアリングをします。

具体的な課題がわからなくても大丈夫なんですね。

はい、お任せください。課題がわからないというご相談には「ネットショップの始め方がわからない」というパターンと「すでに運用しているショップがあって、どこを改善したらいいのかわからない」というパターンがあります。前者のケースなら、当社の知見やノウハウを基にネットショップ作成をサポートしますし、後者のケースならGoogle Analyticsなどの定量データを活かして仮説を検証していきます。いずれの場合も、ベストな改善提案を行うことが可能です。

また、ヒアリングの際には、普段ベンチマークにしている他社サイトやSNS、雑誌など、Webサイトに限らず「こういうものが作りたい」というイメージをご用意いただくのがおすすめです。それを基準にすることで、お客さまが思い描く世界観への解像度が増し、制作陣の認識が合わせやすくなります。

課題抽出後の制作フローを教えてください。

ブランドやサービス・商品の世界観に関係するユーザーエクスペリエンス(UX)を整理して、デザインガイドラインを作ります。ガイドラインに沿って、ユーザーフローの作成・情報設計を行い、写真や動画などのビジュアル素材を用意して、ユーザーインターフェース(UI)を設計します。

ビジュアル素材については、お客さまにご用意いただくこともあれば、当社がカメラマンをアサインして撮影ディレクションをすることもあります。いずれにしても、実現したい世界観に合った写真や動画を用意することを大切にしています。

その後は、お客さまと必要なコミュニケーションを取ったうえで、管理画面からステージング環境にテストアップをして、デバッグ(バグの修正)を経て、ローンチ、検収完了となります。

プロジェクトのキックオフと同時に、お客さまと直接コミュニケーションをとる専任のコンシェルジュデスクを設置し、ローンチまで全ての工程をサポートしますのでご安心ください。

これまで制作したなかで、印象に残っているショップはありますか?

ひとつに絞るのは難しいですが、直近だとカラーミーショップ大賞2022で優秀賞を受賞された「KEY MEMORY Online Shop」さまのリニューアルです。あえてターゲットを絞らずに全方位型で誰でも着られることを打ち出すために「老若男女」というメインキーワードを提案するなど、コンセプトから当社で対応させていただいたことから強く印象に残っています。
KEY MEMORYさまがSNS運用やライブ配信、広告運用をされていることを踏まえてのお話ですが、サイトリニューアル後は売上が拡大しているそうで、Web制作の面から貢献できたことを嬉しく思っています。

その他にも、「ORISEK.ONLINE」さま、「ボタンのTSUKASA」さまなどを制作しています。

カラーミーショップの制作代行サービス

カラーミーショップの制作代行サービスは、専用フォームより無料でご相談いただけます。ネットショップを改善したいショップオーナーさまは、お気軽にお問い合わせください!