
ネットショップで客単価を上げる方法
販売方法や値付けを工夫することで客単価を上げるノウハウをご紹介します。
セット商品を用意する
○○セットを作ってお得感を演出すると、単品よりも選ぶ人が増えます。
特に有効なのが引越しシーズンに引越しグッズをセットにするなど、季節のイベントに合わせた商品。
シーズンごとに新商品を用意して、客単価のアップを目指しましょう。
○○円以上で送料無料にする
一定の金額以上で送料無料にすると、購入者の「ついで買い」を促すことができます。
自分のショップの客単価を把握して、客単価よりもすこし高めの設定にすることがコツです。
さらに、1,000円以下の商品をグループ機能で集めておいて、ついで買いを促すのもおすすめです。
松竹梅の価格設定を用意する
価格帯を松・竹・梅の3つ用意すると人は真ん中を選ぶ確立が高くなります。
お寿司屋さんの(並:800円、上:1,300円、特上:1,800円)などもそうですね。
もっとも売りたい商品(利益率がよい、在庫の確保が容易)を真ん中にしたラインナップ、価格設定をしてみましょう。
ラッピングにも松竹梅プランを用意する
ギフト対応をしているショップの場合は、先に記した「松竹梅の価格設定を用意する」をラッピングにも適用しましょう。
大切な誰かに贈るものだからこそ、
- シンプルなラッピング:100円
- 豪華なラッピング:400円
- 贈答用ギフトボックス付き:700円
このような設定にするだけで、客単価を上げることが可能になります。設定方法は「ギフト対応をして客単価をアップしましょう」を参照してください。
自社サイトの場合、ショッピングモールへの出店と違って集客が課題となりますので、1回の買い物で少しでも多くのお金を使ってもらうことを心がけましょう。