よむよむカラーミー
ECサイト開設・運営のヒントが見つかるWebメディア

日本に新しい風を吹かせる! 通販から始まったバルーン専門店「ChubbyBalloon」の夢ふくらむ成功話

いつも画面越しに見ているネットショップのむこうには、想いのつまった“モノ”とそれを届ける“”たちがいます。このコーナーでは、知られざる商品開発ストーリーやお店の裏側に迫る現場レポートをお届けします。
今回ご紹介するショップ
大阪府大阪市・北堀江にあるウェディングバルーン専門店「ChubbyBalloon(チャビーバルーン)」さん。高級感とセンスあふれるバルーンで、雑誌などでも話題のお店です。今回はネットショップと実店舗についてどんな経緯で誕生したのか詳しく伺いました。

インスタ映えで、バルーン人気が急上昇

運営会社 GENIAL株式会社 代表・栗山 晃次さん、オーナー・栗山 知加さん にお話を伺います

バルーンショップって最近よく耳にするようになりましたが、昔からあるものなんですか?

しょうじさん
バルーンを販売してるお店は40年くらい前からあるんですけど、昔は主婦の方が趣味でつくるケースが多かったみたいで、買う人もつくる人も年齢層が高かったんですね。
ちかさん
ほんの数年前までは、競合のお店もほとんどなかったんです。

今は、おしゃれなバルーンショップがたくさんありますよね。カラーミーショップを使われているショップさんもたくさんあります。

しょうじさん
そうなんです。Instagramなんかで海外のウェディングの流行が流れてくるようになって、いわゆるインスタ映えなバルーンが若い人たちの目にとまるようになって、バルーン人気に火がついたんです。それでショップの数も一気に増えて。

たしかに。チャビーバルーンさんもInstagramアカウントが人気ですよね。どなたが更新しているんでしょう?

ちかさん
私とスタッフが中心となって更新しています。おかげさまでフォロワーも増えてきて。やっぱりバルーンつくりながら更新するのはけっこう大変で、週に1回くらいしか更新できていないんですけど……。新商品が来た時とか、会場に装飾された様子をお客さまからいただいた時に更新していますね。
しょうじさん
みなさんやっぱりInstagramで目新しいものを探しているんですよね。うちは輸入しているバルーンも多いんですけど、めずらしいバルーンの写真をアップするとすぐに問い合わせが来たりします。

Instagramで新しい流行を探されているお客さんが多いのですね。

DIYにこだわる意外な理由

実店舗の内装も、すごくインスタ映えな空間ですね…!

しょうじさん
ありがとうございます!他のお店と同じにはしたくなくて、デザインにこだわりました。

このコーナーとか、本物のアイスクリーム屋さんみたいです。

カラフルなバルーンがカップの中に入っています

しょうじさん
これ実は、自分たちでつくったんです。IKEAで買ってきたカップを使ってます。(笑)

この什器、全部ですか?

しょうじさん
はい。あっちの黒板も、僕がデザインして、カッティングシート貼って、上からスプレーして…

こちらのすてきなボードも、なんと手づくり!

しょうじさん
壁のペンキとか電気とかエアコンだけ設置してもらって、あとは自分たちで1カ月かけてDIYしました。
ちかさん
5日間、ここに寝泊まりしたこともあるよね。

すごい!ネットショップもつくりこまれていますが、こちらも……?

まるで海外のサイトのようなおしゃれなデザイン

しょうじさん
これも僕が自分でデザインしています。

どんなものからインスピレーションを受けていますか?

しょうじさん
気になるキーワードから画像検索してます。アメリカとか海外のサイトの画像を見て、このモチーフかわいいなと思ったら取り入れてみたり。

ネットショップも実店舗も、全て手づくりなんですね。

しょうじさん
はい。じつは僕、所ジョージさんが大好きなんです。あの方、何かほしいと思ったとき自分でつくるじゃないですか? 所さんの影響でアメリカが大好きになっちゃいました。

しょうじさん
先日東京へ出張したとき「所さんに会えたらうれしいな〜」って、期待せずにお家の近くまで行ってみたら…たまたま会えたんです!
ちかさん
写真撮らせてもらって、そのお礼にバルーンを送りました。そしたら返事をくれて…!

なんと!それは感激しますね。

しょうじさん
めっちゃ優しくていい方で。もっと好きになっちゃいました。

会社勤めしながら、バルーン販売

そもそも、おふたりがバルーンの販売を始めたきっかけは何でしょうか。

ちかさん
大学時代、近所のバルーンショップへ通っているうちに自分でつくってみたいなと思ったのがきっかけです。そのあと仕事をしながらバルーンの専門学校に通い始めたんです。

専門学校があるんですね!

ちかさん
はい。そこでは基本的なアレンジのほかにヘリウムガスの入れ方とかシワを作らない技術なんかを学びました。

では、学校を出てすぐにチャビーバルーンを?

ちかさん
最初は細々と、ネットショップで販売を始めたんです。そしたらみるみる受注が増えて…。

注文が増えたのはどういった理由からでしょう?

ちかさん
これまでのバルーンショップは、割れるリスクが高いので繊細なバルーンの通販は一切していなかったんです。

しょうじさん
うちはそのリスクも考えて商品の到着日を前の日に設定することで、確実に商品が手元に届くようにしています。

なるほど。そもそもリスク回避のために、おしゃれなバルーンの通販がなかったんですね。

しょうじさん
はい。すぐに注文が増えたのはうれしかったんですが、当時はふたりとも仕事をしながら作業していたので、帰宅したら夜中の2時までバルーンをつくって、宅急便の集荷所まで持っていって、そのまま寝ずに会社へ行く…そんな日が続きました。
ちかさん
無事に届いたのか心配で、仕事の休憩時間になったら連絡がきてないかチェックしたり。あのときはしんどかったね。

いつまでその生活が続いたんですか。

しょうじさん
1年前くらい前まで続きました。とうとう通販の注文数に対応しきれなくなって、仕事をやめて、実店舗をつくることを決めました。
ちかさん
決断したとき、すごく不安だったよね。成功するかどうか…。
しょうじさん
同じような境遇の人が周りにいなかったんで、相談できる人もいなかったし。常に不安の中でやってたなぁ。
ちかさん
でも「ネットショップがあるから、もし失敗したとしても、大丈夫かな」って安心感はありましたね。逆に言うと、ネットショップがなかったらこんなに大胆なことできなかったです。実際、実店舗と比べて売上の比率は今でもかなり高いんですよ。


そうなんですか!実店舗がとてもすてきなので、意外でした。

しょうじさん
今後もネットを中心に販売していくことを考えてはいます。ただ、あのときは不安だったけど店舗をつくって本当によかったと思っています。ネットショップを使ってくれていたお客さんが来てくれたり、販売のチャネルが増えたことで嬉しい出来事も増えました。

他にも嬉しかったエピソードはありますか?

しょうじさん
結婚式のコーディネートをお手伝いさせていただいたあと、しばらくして子どもと一緒に遊びに来てくれたり。
ちかさん
お忙しいのに結婚式が終わった次の日に「ありがとうございました!」ってあいさつに来てくださった人もいたね。

お客さまから幸せをおすそわけしてもらってるんですね。

しょうじさん
チャビーバルーンのコンセプトに「笑顔と幸せを届ける店」を掲げているので、こういう出来事はめっちゃうれしいですね。

流行に乗るのではなく自ら発信していく

チャビーバルーンさんの商品は、他のお店とどんなところが違いますか?

しょうじさん
まずうちのお店はウェディングバルーン専門店として、結婚式に特化したアイテムを中心にそろえています。日本で初めて「フリンジバルーン」や「コンフェッティバルーン」を輸入したり……。

紐部分がおしゃれなフリンジになっている「フリンジバルーン」

透明なバルーンの中に小さなバルーンやお花を閉じ込めた「コンフェッティバルーン」

しょうじさん
あとは日本で唯一の「デザイナーズバルーン」というデザインに特化した商品を販売したり。

「デザイナーズバルーン」ですか?

ちかさん
たとえばこの気球をイメージしたバルーンのような、オリジナルのアレンジでつくったものです。

しょうじさん
バルーン自体は既製品になるので、それをどういうシーンに提案するかが差別化のポイントになってくるんです。

これだけは譲れないというこだわりはありますか。

しょうじさん
そうですね…流行のスタイルに乗っかるというよりは、自分たちの手で流行をつくることにこだわりを持ってます。例えば「絶対売れる!」って言われている世間一般の人気商品があったとしても、それを置くことでチャビーバルーンの雰囲気が崩れるのであれば、絶対に置かないです。チャビーバルーンが世間の流れに乗るのではなく「日本のバルーン業界に新しい風を吹かせるぞ!」という気持ちですね。

ネットから実店舗、そして海外へ

昨年、姉妹店をOPENされましたね。

しょうじさん
そうなんです。チャビーバルーンはウェディングシーンでの商品展開が中心ですが、最近はいろんなお客さんが来てくれるようになって。

ちかさん
もっと幅広いジャンルに対応できるように、おしゃれでかわいいバルーンを集めたお店を新たにつくったんです。子どもの誕生日に購入される方とか、若い女の子が小さなブーケを買ってInstagramであげてくれることも増えました。
しょうじさん
やっぱり「インスタ映え」が流行しているので、結婚式に限らずパーティーなどで気軽に使える商品も人気ですね。こういったニーズも汲み取っていくために商品をシーン別に展開しています。

今後挑戦したいことはありますか?

しょうじさん
東京にもお店を出したいです。さらにいうと、結婚式といえばやっぱりハワイなので…最終目標は、ハワイにお店を展開することですね。
ちかさん
念願のアメリカ店だね!

所さんの影響ですか。(笑) 東京に出店される際のお店は…?

しょうじさん
大変でもこだわりぬきたいから、自分たちの手でつくりたいですね!(笑)

ネットショップからスタートして、実店舗をつくり、いずれは世界へ。夢いっぱいのお話をありがとうございました!