カラーミーショップ トップ ショップ事例 導入事例 食品 通販事業拡大を狙ったリニューアルで売上が7倍に 

通販事業拡大を狙ったリニューアルで売上が7倍に 

お米と雑穀の専門店 石川商店

ご利用プラン:

プレミアムプラン

有限会社石川商店 専務取締役 石川 紘史さま

千葉県君津市で三代続く「お米と雑穀の専門店 石川商店」。2014年にカラーミーショップを導入し、翌年の3月度には売上が1,000万円を超えました。今回は、カラーミーショップだから叶ったというショップ構築について、有限会社石川商店の石川 紘史さんにお話を伺いました。

約10項目について細かく各社を比較

ネットショップを始めたきっかけを教えてください。

うちはもともと、BtoBをメインにしていましたが、一般のお客さまからの「オンラインで購入したい」という声を受けて、2008年にネットショップを、翌年にはモバイルサイトをオープンしました。
その後、通販事業の拡大を視野に入れ、2014年にカラーミーショップへ引っ越してフルリニューアルを行いました。

リニューアルの際は、どのような点を重視してネットショップ作成サービスを比較検討しましたか?

重点を置いたのは「システム」「カスタマイズ性」「Wordpressとの連携」「決済」「ショッピングカート画面」「費用」です。

システムは、レビュー機能の有無やクーポン機能など、約10項目について細かく各社を比較しました。商品ページについても、今後さまざまな新商品を販売することが予想されたので、当社で臨機応変に修正できるもの、ビジュアルを見て直感的に操作できるものを探しました。

各社、一長一短ではありましたが、カラーミーショップならやりたいことが実現できると思いました。費用的にも安価だったことが後押しになりましたね。

前期と比べて7倍の売上規模に

リニューアル後のショップ運営はいかがですか?

個人的にブログやLPも作成していたので、比較的スムーズに触りながら操作を覚えていくことができました。商品ページを充実させて決済方法を増やしたことで売上が伸び、通販事業の拡大に成功しました。カラーミーショップに引っ越したから叶ったことですね。

リニューアル翌年の3月度には売上が1,000万円を超え、通年では前期と比べて7倍の売上規模になりました。
その後も順調に伸びています。

決済手段はどのようなものを追加されましたか?

それまでは代引きのみでしたが、クレジットカード決済に加え、当時まだ導入企業が少なかったAmazon PayやPayPayも追加し、顧客層が圧倒的に広がりました。

売上に貢献できたこと、大変うれしく思います。
これからネットショップを開設される方へ、カラーミーショップのおすすめポイントを教えてください。

カラーミーショップには無料・有料のテンプレートがたくさんあるので、短期間でネットショップが開設できます。
問い合わせのレスポンスも早く、親身になって聞いてくれる点もおすすめしたいポイントですね。

さらに、他社サービスにはない独自のコンテスト「カラーミーショップ大賞」があります。
受賞ショップの取り組みは非常に参考になりますし、切磋琢磨しているショップオーナーさんとリアルで交流できる場は大変貴重で、当社にはとても大きなメリットです。

ショッププロフィール

お米と雑穀の専門店 石川商店
お米、雑穀小売卸売業
https://www.gokokumai.co.jp/
ご利用プラン:

プレミアムプラン

こちらの記事も読まれています

食品ECにカラーミーショップを導入。作業時間は3分の1、売上は3倍に

洋麺屋五右衛門ストア

ネットショップを大幅リニューアル。商売を取り巻く環境が一変

御菓子司 新正堂

使い勝手の悪さからカラーミーショップへ引っ越し。問い合わせは激減、売上は最高で8倍に

BATON ONLINE SHOP