よむよむカラーミー
ECサイト開設・運営のヒントが見つかるWebメディア

鍋シーズン到来! 意外と悩んじゃう土鍋の選び方&お手入れ方法、教えます。

夜はすっかり冷え込むようになり、いよいよ鍋のシーズンが到来!
一人暮らしの方も、おうちに家族がいる方も、あつあつのお鍋を食べて身も心もポッカポカに温めてあげましょう。

今日は、土鍋の専門店「おかとめ商店」さんから教わった土鍋の選び方と、土鍋のお手入れ方法をご紹介します!

donabe04
 

土鍋の選び方がわからない…。
我が家にぴったりのサイズを教えて!

土鍋のサイズでよく見かける「号」とは、直径を基準にした単位。
もともとは「寸」であらわしていたサイズを「号」という単位に改めたもので、1号=1寸(約3cm)を意味します。

ですが…必ずしも「号数 × 3cm 」というわけではなく、5号ならどの鍋もすべて直径15cmとは限らないのが実情。メーカーや土鍋の種類によっても誤差があります。
そのため、号数はあくまで「おおまかな目安」。土鍋を選ぶときは、実際のcm表記を確認してから選びましょう

donabe01

1. 一人暮らしさんの場合

1人用でもっともポピュラーなサイズは6号(直径22cm前後)。
それよりも小さな3~5号の土鍋は、お茶碗一杯分のおかゆや雑炊、少量の煮物、湯豆腐などを作るのに便利なサイズです。また、一人暮らしで不足しやすい野菜をおいしく食べたいときは、ヘルシー調理に適した「タジン鍋」もおすすめです。

耐熱土鍋 石目 新彩雲

商品の詳細はこちら

耐熱 タジン鍋ベイクレッド

商品の詳細はこちら

2. ふたりで食べる場合

2人でお鍋をつつくなら、7号サイズがおすすめ。
昔ながらの和風デザインの土鍋はもちろん、最近はすっきりとシンプルな洋風デザインの土鍋も人気。IH対応のアイテムも増えています◎

耐熱鍋 ポトフ(ブラック)

商品の詳細はこちら

耐熱土鍋 団らん 朽葉(IH対応)

商品の詳細はこちら

3. 3~4人で囲む場合

3~4人の家族や友人と囲むなら、8~9号の大きめサイズがよいでしょう。
陶製の蒸し器が付いた「蒸し鍋」や、テイストの違ったお鍋を同時に楽しめる「仕切鍋」なども便利。鍋料理以外にもアイデアが広がりそうです。

むし鍋 南蛮織部

商品の詳細はこちら

仕切鍋 鉄刷毛目 9号

商品の詳細はこちら
 

使い始めは○○○を煮込む!?
土鍋を長持ちさせるためのお手入れ方法

お気に入りの土鍋を末永く使うためには、初めて使う前の下準備や、使う前後のケアが大切だと言われています。

初めて使う日の下準備

1. 土鍋に茶碗1杯ぶん程度の冷やご飯を入れ、水を7~8分目くらいまで注いだら、蓋をせずに弱火にかけます。
2. 沸騰してきたら塩をひとつまみ入れ、2時間ほどおかゆを炊きましょう。
3. 火を止めたら、そのまま一晩放置します。
4. 中身を捨てて、スポンジや布巾など柔らかいもので水洗いします。
5. 布巾などで水気をふき取り、そのまま自然乾燥で完全に乾いてから収納しましょう。

初回使用時におかゆを煮込むことで、土鍋の生地にデンプンが浸透。わずかな隙間を埋め、ヒビ割れや臭いの付着などを防いでくれます。
また、荒土のアクや臭い取りにも効果的! 土鍋を長く快適に使うために欠かせない工程です。

土鍋を使うときの注意

土鍋は急激な温度変化に弱いものです。底が濡れたままの状態で火にかけるとヒビが入ってしまう場合があります。
底が濡れている時は水気をしっかりとふき取り、弱火から徐々に温度を上げていくのがベストです。

donabe03

土鍋を使ったあとは

● お鍋をおいしく食べた後は、なるべく早めに土鍋を洗いましょう! 残り物などをそのまま入れておくと、汁などが染みこんでカビの原因となります。
● 使用後、熱くなった鍋は必ず冷ましてから、スポンジやふきんなど柔らかいもので水洗いします。熱くなっている土鍋を急に水につけるとヒビ割れるので、必ず冷ましてから洗いましょう。
● 洗った土鍋は、水気をふき取ってそのまま放置し、完全に乾かしてから収納してください(湿ったまま収納するとカビの原因になります)。
● 研磨剤・クレンザーなどはキズの原因になるので使わないようにしましょう。
● 底は釉薬がかかっていないため、キズやヒビ割れが生じやすいポイントです。急激な温度変化には特に弱いので、布や木製の鍋敷きを使うことをおすすめします。

こんなときはどうする?

土鍋にヒビが入ってしまったら…
長年の使用でヒビが入ってしまった場合は、はじめて使うときとおなじようにお粥を炊いてください。

鍋シーズンのはじめには…
長いあいだ収納していた場合も初回使用時と同様、おかゆでの下準備をおすすめします。
 

今日ご紹介したネットショップはこちら

創業 昭和二十八年 岡田留男商店

capture

通販サイトはこちら 

鍋シーズンにおすすめ! こちらの記事もどうぞ。

キンキンに冷えたビールにぴったり。予約なしでは食べられない絶品「もつ鍋」をおうちで堪能!(熊本)

キンキンに冷えたビールにぴったり。予約なしでは食べられない絶品「もつ鍋」をおうちで堪能!(熊本)

この記事を読む

新米シーズン到来!男の土鍋料理「鮭の炊き込みご飯」レシピ

新米シーズン到来!男の土鍋料理「鮭の炊き込みご飯」レシピ

この記事を読む