
いつものドリンクが星空に早変わり。かわいい「浮き星」の楽しみ方
一見すると金平糖のようなお菓子「浮き星」。
もち米(あられ)に砂糖蜜をかけた甘いお菓子です。
「浮き星ができるまで」に続いて、今回はその楽しみ方をご紹介しちゃいます。
目次
白湯に浮かべて、もっと楽しくおいしくなる!
浮き星はそのまま食べてもおいしいお菓子ですが、もともとお湯に浮かべて楽しむお菓子でした。
最初に浮き星をいくつか湯のみに入れて、お湯を注ぐと…
ぷかぷかと浮かんでいた星たちが溶け始め、ふわりと甘い香りが広がります。少し待つと、中のあられが浸されて、もちもち食感に。
柚子味やジンジャー味を白湯に浮かべれば、寒い季節に体を温めてくれる柚子湯やしょうが湯として楽しむことができます◎
浮き星・ゆず味はこちら
浮き星・ジンジャー味はこちら
紅茶に牛乳、サイダーに浮かべて、楽しめます!
白湯だけでなく、いろいろなドリンクと合わせて楽しんでみるのもおすすめ。
例えばミント味は紅茶に浮かべてもおいしいですし、コーヒー味や抹茶味は牛乳と相性抜群です。
そして数あるドリンクの中でも、特におすめしたいのが「サイダー」です!
ジンジャー味を浮かべればジンジャーエール風のサイダーに早変わり!
ミントやしそとも相性が良く、きれいな色も楽しめます。
炭酸の効果で浮いたり沈んだりする動きもかわいいですよ。
浮き星・ミント味はこちら
浮き星・しそ味はこちら
見た目にかわいらしくて、味もおいしい「浮き星」。贈り物にもおすすめです。
ぜひ、ネットショップをチェックしてみてくださいね。