これさえ揃えればOK! 写真撮影3種の神器

このエントリーをはてなブックマークに追加

img_140616_camera_800_323

プロが伝授する 初心者向け撮影機材の選び方

低コストでクオリティの高い商品写真を手に入れるためには、実は個人で商品撮影できるようになるのが近道。今回は商品撮影をするのに最低限必要なカメラレンズ撮影アクセサリの選び方について伝授します!
 

高い機材をそろえなくても大丈夫。まずはベーシックなものから。

かつてはプロが使うカメラのイメージが強かった一眼レフカメラですが、ここ数年で初心者や女性ユーザーでも扱いやすい入門向けの機種が充実。

140318_140317studio_session-083-studio9

たとえばこの写真もプロ向けの特殊な機材を使って撮ったわけでなく、今回紹介するような普通のカメラで撮影可能なものです。値段もかつては入門機種でも10万円は軽く超えていたものですが、最近では5万円程度で手に入るものも多く、グッと身近になりました。機材準備に必要な予算も、だいたい以下のとおり。
 
1)一番ベーシックな商品撮影入門用・・・5万円程度
2)かなりオールマイティに撮れるセット・・・10万円程度
3)プロと同程度の画質が期待できるセット・・・15~20万円程度
 
安くはない金額ですが、設備投資と考えれば悪くは無い金額です。良い写真はそれだけで売り上げアップやブランドイメージの向上に繋がりますから、キチンと使いこなせさえすれば、投資分はすぐに回収できるはず!大切ポイントは、機材の選び方です。
 

失敗しない3種の神器!カメラ・レンズ・アクセサリ選びのポイント

1.カメラ 〜 おすすめはキヤノンかニコンの一眼レフ 〜

一眼レフと一般のコンパクトデジタルカメラの写真記録センサーの大きさを比べると、一眼レフのほうが約10倍大きなセンサーを使用しています。同じ1000万画素のカメラでも、一眼レフやミラーレスカメラでは1画素あたりの面積が圧倒的に大きいので、余裕を持って高画質な写真を記録できるのです。また、システム自体がプロ向けのカメラと同じ仕組みとなっているものが多く、入門機種でもプロ向けと同じアクセサリを使用して撮影することが可能なのも大きな魅力です。
 
一眼レフやミラーレスの場合、交換レンズは基本的にボディーと同じメーカーのものしか使えませんので最初のメーカー選びがかなり重要です。どのメーカーも画質的には十分なレベルですが、商品撮影向けとして考えるなら、キヤノンかニコンの一眼レフがおススメです。プロが使うカメラも大抵はこの2社のどちらかですし、入門向けの機種も充実しています。さらに、カメラの販売量自体も他社を圧倒しているので、交換レンズやアクセサリの種類が豊富だったり、安価に手に入ることも多いです。
 
中でもキヤノンのカメラはテザー撮影(※1)が可能な点がポイント。撮影に慣れて、ある程度撮る枚数が増えてきた場合、テザー撮影ができると非常に効率的に撮影を進めることができるようになります。ニコンのカメラも可能ですが別途専用のソフトを購入する必要があります。
 
※1:PCやモニタとカメラを繋いで撮影を行う方法。大きなモニタで確認しながら撮影ができ、データを直接PCで受け取ることができる。PC側でレリーズを押すことができる。
 

レベルは下から2番目の機種がおススメ

キヤノン、ニコンとも多くの機種を販売していますが、商品撮影用に限ればそれほど高スペックなものは必要ありません。キヤノンならEOS Kissシリーズ、ニコンならD5000シリーズがおススメ。予算に余裕があるなら、キヤノンの70Dなど2桁Dシリーズや、ニコンのD7000シリーズあたりを買うと商品撮影以外でも殆どの撮影に応用できます。
 
一番入門用ラインのヤノン Kiss 2桁シリーズ(Kiss X50, Kiss X70など)やニコン D3000シリーズ(D3200、D3300など)は大幅に機能が省略されていたり、作りがかなり安っぽいので出来るなら避けたほうが無難です。これらのシリーズを買うくらいなら、上記のラインで型落ちのものを手に入れたほうが快適に撮影が可能かと思います。
 

2.レンズ 〜 最低限2種類そろえておこう 〜

続いてレンズですが、用途に応じて2種類のレンズがあると便利です。1つは標準のズームレンズ。カメラを買ったときについてくるキットレンズでOKです。
 
もう一つはマクロレンズという少し特殊なレンズです。普通の交換レンズは小さな物を大きく写すには限度があるため、アクセサリなどの小物を大きく写すことが出来ません。しかし、このマクロレンズを使用すると、指輪やピアスなど小さなものでも画面いっぱいに大きく写すことが可能です。キットレンズに比べて描写性能も優れているため、小物が中心の撮影であればマクロレンズ一本あれば殆どの撮影が可能!

参考:一味違った写真を撮りたいならマクロを始めよう。(studio9)

140318_140317studio_session-046-studio9

 

上記で紹介したカメラを使うなら、焦点距離60mm程度のマクロレンズがオールマイティに使えます。純正のレンズも出ていますが、サードパーティ製のタムロン SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACROなんかはコストパフォーマンスが優れていておススメです。カメラを買うときにダブルズームキットと称して、望遠ズームレンズが付いてくるキットもありますが、商品撮影だけに使うならあまり出番は少ないかと思います。

 

3.アクセサリ 〜 マストは三脚・レフ板・背景用紙 〜

最近のカメラであれば手持ち撮影でも十分キレイに写真が撮れることが多いですが、三脚があることでより高品質に、効率的に撮影を進めることができるので、可能であれば用意しておきたいところ。
価格帯としては2000~3000円で買えるファミリー三脚、1万円前後のカメラ用三脚、それ以上の本格三脚がありますが、できれば1万円前後のカメラ用三脚以上のものを用意したいです。ファミリー三脚でも使えないことは無いですが、重要な部品がプラスチックで作られていたり、可動範囲に制限があるなど色々と問題があります。一方、1万円程度のカメラ用三脚なら作りも比較的しっかりしており、様々な用途に使え、ファミリー三脚と比べて性能は天と地の差です。
 

レフ板を作っておこう!

お店に売っていないのですが、商品撮影のために作っておくとよいアイテムが「レフ版(※2)」です。

140318_IMG_4060-studio9

商品撮影では写真のような折りたたみできる白いボードを使うことが多いのですが、売ってないので自作する必要があります。といっても作るのは非常に簡単!で、白のスチレンボード(厚さ5mm)を2枚ガムテープで張り合わせるだけ!裏面を黒くするとリバーシブルで使えます。スチレンボードはホームセンターや東急ハンズで数百円で手に入りますし、白や黒のガムテープなら100円ショップでも入手可能。アクセサリなど小さなものならA4サイズ2枚を張り合わせ、もう少し大きなものを撮るならA3サイズ2枚を張り合わせればOKです。世の中のプロたちもたいてい同じものを使っているはずです。

※2:光を反射して、商品に当たる光や影の濃さをコントロールするアイテム
 

商品に合った背景用紙を

IMG_1591-studio9
自宅や事務所に雰囲気の良いダイニングなどあればそこでそのまま撮影してしまっても良いですが、なかなかそうもいかない事が多いと思います。でも、背景紙があれば限られたスペースで様々な雰囲気の写真を作り出すことが可能です。最低限、白系と黒系の2種類は用意したいところ。一方、赤や青など色の濃い背景はなかなか使いにくいので初めはおススメしません。ヨドバシカメラなど多きな量販店に行くと撮影専用のロールタイプの背景紙が売ってたりします。そこまで専門的でなくても、小さな物を撮るならA3やA2くらいの大き目の画用紙でもいいですし、ホームセンターや東急ハンズで壁紙材を入手するのもいいでしょう。そのほかに、布や木の板なんかも使えそうです。詳しくはスタイリングの時にご説明しますが、商品や自社ブランドのイメージに合った背景を用意しておくと便利です。
 

まとめ

以上、商品撮影に最低限必要な3つの機材を紹介しました。1~2世代型落ちの標準ズームキット+三脚なら5万円ちょっとで揃いますし、マクロレンズまで入れても10万円程度で必要な環境は整いますね!アクセサリは便利なものを挙げていけばキリがありませんが、最低限今回紹介したものを用意しておけばどんな撮影にも対応できるはずです!