
ビールのお供にぴったり! 磯の香りひろがる「塩かりん」を試食してみました。
お花みたいな色とかたち! 三重県生まれのカラフルおやつ「花咲かりん」を知っていますか?
地元産の野菜や伊賀米の米粉をはじめ、上質な素材をふんだんにつかったこのおやつは、ちょっとリッチなおやつとしてはもちろん 引き出物などにも大人気です。
新たに塩味が登場! 編集部がさっそく試食してみました。
そんな「花咲かりん」から新作・塩かりんシリーズが登場したのは、つい先日のこと。
おいしいモノには目がないカラメル編集部、今回さっそくお取り寄せして、新フレーバーを試食することにしました!
今回お取り寄せしたのはこちらの詰め合わせセット。
トマトやほうれん草などの緑黄色野菜を使った定番フレーバーをはじめ、3種類の塩かりんシリーズも詰まっています。
さっそく、気になる塩味シリーズを味見してみましょう!
1. あおさ塩
国産のあおさ、すじ青のり、石垣の塩を使用したこちらは、ほんのり緑に色づいたビジュアルが印象的。パッケージを開けるだけでも豊かな磯の香りがふわりと広がります。
《編集部スタッフのコメント》
「磯の香りがすごいですね。塩気が程よいのでビールのおつまみにもよさそう!」
「歯ごたえが見た目以上に軽くて楽しい! ちょうどいい塩気があおさの風味を引き立ててくれている」
2. えび塩
アミノ酸などの添加物は一切加えず、国産えびと石垣の塩だけでシンプルに味つけした「えび塩」。赤くつぶつぶとした生地表面からも、香りのよいえびがたっぷりと練りこまれているのがわかります。
《編集部スタッフのコメント》
「えびのいい匂いがしました! 塩味なのにちょっと甘みがあってクセになります」
「いい油を使っていることが素人でもわかる…! ものすごく上品なえびせんという感じで好きです」
3. ごま塩
たっぷりの胡麻が入った「ごま塩」は、白ごまと黒ごまの2種類を使用しているのがポイント。かりんのサクサク食感とごまの香ばしさを存分に楽しめる一品です。
《編集部スタッフのコメント》
「米粉生地ならではの甘みの中にフワッと感じるごまの香ばしさ! ちょうどいいアクセントになっていておいしいです」
「塩気がきいていてビールにも絶対合いそう」
いくら食べても罪悪感ゼロ!? 定番フレーバーも食べちゃいます。
お花のようなビジュアルの花咲かりんですが… 軽~く力を入れて割ると、サッとつまみやすい小さなかけらに変身するのがポイント!
家族やお友達とテーブルを囲んで、いろいろな味を食べ比べするのもおすすめです。
せっかくなので、トマトやかぼちゃ、ほうれん草などを使った定番のフレーバーも 編集部スタッフが食べ比べてみました。
《編集部スタッフのコメント》
「見た目が華やかでインスタ映えしそう! 野菜チップス好きにはたまらない味だと思います」
「それぞれ野菜の味がほのかに感じられて楽しい」
「お花みたいでプレゼントしたくなる」
「こっそり持ち帰って、お酒のおつまみとして食べてみました。深夜に食べても自分を許せる優しい味だった」
お取り寄せをこよなく愛するカラメル編集部もあっという間に完食!
ほのかな甘さとやさしい味がクセになる「花咲かりん」シリーズ、あなたもぜひ一度ご賞味あれ。