よむよむカラーミー
ECサイト開設・運営のヒントが見つかるWebメディア

「結局、どれが便利なの?」 食材・おかずの味を守る“保存容器”の選び方、教えます。

残ったおかずやお気に入りの食材。あなたのおうちではどんな容器で保存していますか?
手軽なプラスチック容器やストックバッグが主流ですが…おしゃれなお料理上手さんは、保存容器の使い分けにもこだわりがあるようです。

そこで今日は、材質・目的別におすすめの容器を一挙にご紹介! 人気のガラス容器やホーローの便利な使い方を学んでみましょう~!

hozon11

「いろいろあるけど、どう違うの?」
プラスチック・ガラス・ホーロー容器それぞれの特徴

プラスチック

プラスチック製の保存容器は、他の素材のものと比べて安価で入手できるのが大きな特徴。
細かな傷ができると、食品の色や汚れが移ってしまいやすいという欠点がありますが、狭いスペースに重ねやすいうえ、電子レンジにも入れられるのがうれしいポイントです。

hozon01
商品の詳細はこちら

ガラス

透明なガラス製保存容器は、残量がひと目で把握できるため、毎日使う食材の保存に最適。
やや重いことや割れる危険などの短所もありますが、色や匂い移りがしにくいため、長期間にわたって繰り返しきれいに使うことができます。ショートパスタやピクルスなど、カラフルでかわいい食材を入れれば「見せる収納」にも一役買ってくれそう。

hozon02
商品の詳細はこちら

ホーロー

お料理好きさんのInstagramで最近よく見かけるのが、こちらのホーロー(琺瑯)。
金属にガラス質の釉薬をコーティングしたものなので電子レンジは使用できませんが、風味や質をしっかりと保てるだけでなく、鍋のように火にかけてそのまま調理することもできちゃうんです。

中でも特に「野田琺瑯」さんのつくるホーロー容器は、清潔感ただよう乳白色のシンプルなデザインが人気を集めています。


商品の詳細はこちら

「こんなときは何を使えばいいの?」目的別のおすすめ容器はこちら!

野菜を保存するとき

スーパーで買ってきた野菜類は、雑菌の繁殖を防いでくれるホーロー製の容器に保存しておくのがベスト!軽く洗ったあとに使いやすいサイズに刻んでおくと、風味が落ちにくくとっても便利です。


商品の詳細はこちら

おかずの作り置き

仕事が休みの日など、大量のおかずを一気に作ってしまう方も多いはず。
汁気の多いもの、匂いの強いものはガラス容器に入れることで、次に使うときの匂い残りを防ぐことができるでしょう。耐熱ガラス製なら、温め直すときもうつわに移しかえる必要がなく、そのままレンジにかけられるので重宝します◎

hozon10
商品の詳細はこちら

自家製のお酒・漬物を保存するとき

自宅で梅酒や梅干しなどをつくりたいなら、密閉性の高いガラス製保存瓶がおすすめ。たとえば、こちらのCellarmate(セラーメイト)のガラス瓶。金属部分にはサビにくいステンレスを使用しているので、塩分の高い梅干しなどはもちろん、果実酒を長期間保存しても安心です。

hozon04
商品の詳細はこちら

乾物・粉ものを保存するとき

小麦粉やお米、グラノーラなどの粉もの・乾物は、長い間保存しているうちに湿気ったり、ダニが侵入・繁殖してしまうことも…。
こんなとき便利なのが、2015年に日米で大流行した密閉瓶「メイソンジャー」。やや丸みを帯びたレトロなフォルムの瓶は、並べて置いておくだけでもインテリアの彩りになっちゃいます。

hozon09
商品の詳細はこちら

とにかく種類豊富で個性もさまざまな保存容器たち。あなたのライフスタイルにぴったりのアイテムは見つかりましたか?
目的ごとに容器を使い分けると、キッチンでの作業がますますはかどります。ぜひネットショップで便利な容器を探してみてくださいね!