よむよむカラーミー
ECサイト開設・運営のヒントが見つかるWebメディア

ペットボトルを使って簡単に作れる「こぼれ寿司」ほか 大粒いくらをつかった贅沢すぎる寿司レシピ (岩手)

大人も子どもも大好きな「いくら」。お口の中でプチプチはじけてはとろける独特の食感、さっぱりとした旨味がたまらないですよね。

そんないくらのおいしさは、なんといっても加工が命
北三陸は前浜の漁場にほど近い「マルコシ商店」さんでは、海と魚を知り尽くしたプロ集団が、水揚げされた新鮮な鮭をその日のうちに加工しています。

marukoshi01

臭みの原因となる薄膜も人の手で丹念に取り除くので、同店のいくらは生臭さゼロ。
今日は、そんなマルコシ商店さん自慢のいくらを贅沢に使った2つの寿司レシピをご紹介! 暑い夏にもさっぱりと食べられるメニューで、いくらの旨味を存分に楽しんでみませんか?

型に材料をつめるだけ!「鮭といくらのこぼれ寿司」

marukoshi07

材料:
いくら醤油漬け、鮭フレーク、きゅうり、海苔、卵、ご飯 いずれも適量

つくり方:
1. あたたかいご飯にすし酢を合わせて、酢飯を用意します。
2. 錦糸玉子を作ります。油を入れたフライパンに溶き卵を均一に流し、薄く広げていきます。こげないように、中火で薄く焼き上げます(砂糖・塩などはお好みで入れてください)。焼きあがった玉子は千切りにしておきましょう。
3. ケーキ型など底の低い容器を用意し、底にラップを敷いておきます。手持ちが無い場合は、500mlペットボトル中央部を輪切りにして型を用意するとよいでしょう。
4. 酢飯、鮭フレーク、酢飯の順に詰めていきます。しっかり詰め固めたら、器へひっくり返します。
5. いくら、錦糸玉子、きゅうり、海苔をお好みの量で盛り付けてください。

このレシピに使った商品はこちら

marukoshi02

北三陸で水揚げされた、ルビーのような大粒鮭卵を丁寧にほぐし、食塩だけで甘口に味つけした「甘塩いくら」。市販のいくらよりもひと回り大きく、薄皮のプチプチとした食感をより楽しめます。

お口のなかで弾けてはとろけるいくらの旨み。スーパーでは決して手に入らない、本場ならではの新鮮なおいしさを満喫してみてはいかが?

商品の詳細はこちら

いくらたっぷり!彩り鮮やかな「ちらし寿司」

marukoshi08

材料:
米2合、酒小さじ2、昆布3cm、すし酢大さじ4、卵2個、いくら適量、カニかまぼこ適量、その他お好きな具材

つくり方:
1. まずは研いだ米・酒・昆布を炊飯器に入れ、目盛りに合わせて水を加えて炊きましょう。
2. 大きなボールなどに(1)を入れて、すし酢をふりかけ、サッと混ぜていきます。
3. 錦糸玉子を作ります。油を入れたフライパンに溶き卵を均一に流し、薄く広げていきます。こげないように、中火で薄く焼き上げます(砂糖・塩などはお好みで入れてください)。焼きあがった玉子は千切りにしておきましょう。
4. (3)でつくった錦糸玉子やお好きな具材を、(2)へ混ぜます。
5. お皿に盛りつけたら、仕上げにいくらをたっぷりとかけましょう。

このレシピに使った商品はこちら

marukoshi05

寒流と暖流の交わる三陸の荒海でとれた色鮮やかな鮭卵を、その日のうちに加工した「いくら醤油漬け」。お店秘伝の醤油だれでじっくりと漬けこみ、コクがあるのにさらりとした喉ごしに。まさに三陸が生んだ「とろける宝石」です。

商品の詳細はこちら

お口のなかでぷつんと弾ける薄皮の柔らかさ、とろけるような舌ざわりも、ばつぐんの鮮度に恵まれた海沿いの工場ならでは!
これまでいくらを敬遠してきた方も、これならきっとおいしくいただけるはずですよ◎

今日ご紹介したネットショップはこちら

北三陸・普代からうまさ直送! マルコシ商店

capture

通販サイトはこちら