
肉料理と相性抜群! 世界一空気のきれいな土地で生まれた 究極のマスタード
サンドイッチやステーキ、料理のアクセントに重宝する調味料、マスタード。今日ご紹介するのは、マスタードの中でも「究極」といわれるタスマニア生まれの逸品です。
世界一の環境に育まれた風味豊かな大自然のマスタード
ご紹介するのは「ヒルファーム タスマニア」というブランドの、マスタード。「世界一空気がきれいな土地」と言われる自然豊かなタスマニアで生まれた無添加・無塩の手作りの品です。
こちらのマスタード、香り、風味、食感ともに一般的なマスタードの枠を越えた一品として評されています。
どのような料理にでも薬味として合わせることができますが、肉料理のアクセントやドレッシングに食感を加えたいときに特におすすめです。
牛・豚・鶏…パッケージもキュート。種類は3つ!
牛のパッケージの「パブ マスタード」
イングリッシュ・マスタードを古典的なレシピで再現した和がらしに、ピリッと酸味を利かせた辛味が特徴な味。
揚げ物、ケチャップ、とんかつソースを併用する料理と相性が抜群です。肉類全般、ハム、サンドウィッチ、野菜などに使ってみてください。
豚のパッケージの「マウンテンペッパー マスタード」
少し辛味のある「ハニーマスタード」。粒状のマスタード・シードを漬け込み、タスマニア・ペッパーとレザーウッド・ハニーを調味料に使用しています。
マウンテンペッパーの辛味とハチミツの程よい甘味がバランスよく引き立ちます。肉料理の中でも、鴨肉のロースに添えるのがおすすめです。
鶏のパッケージの「スパイシー マスタード」
粒状のマスタード・シードを漬け込み、グリーンペッパーやスパイス、たまり醤油によって風味が加えられています。
隠し味のたまり醤油によっていマイルドな風味で、グリーンペッパーコーンにより酸味が抑えられた味。
粒マスタードはプチプチした食感が特徴で、程よい酸味のため、ピクルスのようにも感じ、バケットにのせてそのまま食べてもおいしいです。
商品詳細はこちら
いかがでしたか?どれも食感や風味が個性的で、お料理のアクセントにぴったりです。
3つそろえてギフトにしてもよいし、1点ずつお試しでご自宅で使ってみるのもおすすめです。
ぜひ気になるマスタードを、お取り寄せしてみてくださいね。
今日ご紹介したアイテムは EDIT LIFE さんでお買い求めいただけます。
コンセプトは「立体編集」。東京、シンガポールを拠点にライフスタイル、カルチャーの情報を発信するギャラリーショップEDIT LIFEさんでは、テーブルウェアやキッチンツールなど販売しています。ぜひサイトをチェックしてみてくださいね。