
炭酸水がポイント!? 銀座のお寿司屋さんに学ぶ「たこのやわらか煮」のレシピ
ちょっぴりハードルが高くみえる、魚を使った料理。「下処理が面倒くさそう」「時間がかかりそう…」そんなイメージを吹き飛ばす誰でも作れる魚料理のレシピを、築地の鮮魚店 幸乃屋さんに教えてもらいました!
今日ご紹介するのは、居酒屋でもすっかりお馴染みの絶品おつまみ「たこのやわらか煮」。その発祥は築地から程近い銀座のとある寿司の名店といわれています。じつは調理法はいたって簡単。いい真蛸さえ手に入れば、誰にでもつくれるものです。それではさっそくどうぞ。
材料
・たこ・・・500g(1杯)
・炭酸・・・100ml
★だし汁・・・500ml
★酒・・・75ml
★砂糖・・・15g
★醤油・・・65ml
作り方
1.★印のものを鍋に入れて、火にかけます。
2.たこを流水でしっかり洗いぬめりをとり、足を1本ずつ切っていきます。
3.くちばし部分は切り取って捨てます。頭は縦に4つに切りましょう。
4.たこをお鍋に投入! 足部分は足先からゆっくり丸まっていくのを確認しながら入れましょう。
5.沸騰したら、炭酸水をいれ再度沸騰したら、あくをとります。
6.落し蓋をして弱火で1時間以上煮込みます。
途中煮汁が少なくなってタコが見えるようであれば水(余った炭酸水でもOK)を足します。一度冷まして、再度火にかけ煮込むと、もっとやわらかくなりますよ!
7.とろとろになっているので、皮がはがれないよう丁寧にとりだし、一口大に切ります。
8.器にもったら、できあがりです♪
いかがでしたか?新鮮な海の幸を使って、おいしくて華やかなお料理に挑戦してみませんか?