
吹き出しになって飛び出す音楽!ラジオを聴くのにおすすめ「Speak-er(スピーカー)」
自宅でラジオやポッドキャストを聴くとき、スピーカーが1つあると便利ですよね。
そんなときにおすすめなのが、漫画の吹き出しの様な形をしたスピーカー「Speak-er(スピーカー)」です。
使い方は、とってもかんたん。スマートフォンとステレオミニプラグを使って、スピーカーを繋げるだけ。
大きさは高さ10.1cm, 幅15.2cm。男性の手のひらに乗るくらいの大きさで持ち運びにも困りません。
勉強やリラックスタイムのお供に、また自宅に友だちがあつまったときなどみんなで聴くときに。こんなスピーカーがあると心も弾みそうです!
デザインするのは、デザインユニット「the. 」
このスピーカーを作ったのは、シャーウッド・フォーリーと大内美穂子による、ちょっと変わったプロダクツデザインユニット「the.」。これまでにあったデザインスピーカーと違うのは、音質の高さ。デザイナー自ら、内部設計や生産について計画し、パワフルでクリアーな音をとことん目指したんだそう。
見た目のかわいさはもちろん、機能にまでこだわった「Speak-er」、ぜひネットショップでご購入くださいね。