
タフでカラフル、しかもスタッキングOK。どんどん集めたくなる波佐見焼ブランド「HASAMI」
食器棚をすっきりまとめたい!でもテーブルに並べたときのかっこいい見た目にもこだわりたい。
キッチンまわりも食卓もこだわるおしゃれな男性へ、スタックできるこんなうつわはいかがでしょう?
今日ご紹介するのは長崎県・波佐見町の陶磁器ブランド「HASAMI」の人気のラインナップです。
「HASAMI」の特徴は50〜60年代アメリカのひなびたローサイドのカフェで使われていた
大衆食器のような、機能的で洗いやすくて、少しくらい雑に扱ってもへっちゃらなタフさ。
そして、おもちゃのような楽しいカラーバリエーション。
朝食の定番にブロックマグ&プレート
カラフルなマグカップとプレートなら1日のはじまりを元気に演出してくれます。
こちらのブロックマグとプレートは10色展開。
カップは300cc、プレートは22cm。コーヒーとトーストがぴったりおさまるサイズです。
シリアルやスープ、サラダ。使い方のアイデア広がるボウル
こちらのボウルはスタックできるうえ口が広めに設計されているので、
シリアルやスープはもちろん、サラダやちょっとしたおかずを盛り付けるのにもぴったり。
ふだんの食卓はもちろん、お友だちを招いてのホームパーティーでも活躍しそうです。
このほかにもカップと合わせて使えるポットや食事にもおやつにも使えるグラタン皿もあります。
シックなイメージの食器をお探しなら「Morning Collection」もおすすめ。
「HOUSE」と「HASAMI」の”H”を表現したデザインとツヤ、透明感、ぽってりとしたテクスチャーが特徴的なこちらのシリーズ
北欧食器や白磁との相性もばつぐんなので、プレゼントにも喜ばれそうです◎
人気のHASAMIシリーズを集めて、おうちの食器棚や食卓をかっこよく演出してみてはいかがでしょう。