
ハンドメイドレシピ* おしゃれでかわいい花冠の作り方
最近流行のハンドメイド雑貨。かわいい材料と出会ったらこんなアイテムを作ってみませんか?
輸入手芸材料店「petit copain(プチコパン)」さんに教わったハンドメイド雑貨の作り方。
今回は「花かんむり」のレシピをご紹介します!
それでは、さっそくどうぞ!
目次
材料・用意するもの
● シルクフラワー(造花)4~5束ほど
● ワイヤー
● ペンチ
シルクフラワーは割と高価なものが多いのですが、
子ども用であれば、安くても可愛いもの・中国製などでもOK。
セールになっている時などに買っておくといろいろ使えますよ!
今回使っているブルースターみたいなお花以外は、すべて中国製の造花です。
1.まず子どもの頭に合わせて、ワイヤーで輪っかを作ります。
端っこをペンチで丸めるなど、装着時に怪我をしないようにしましょう。
2.適当な長さに切ったお花をワイヤーでくるくる巻き付けていきます。
色の組み合わせを見ながら、自由にアレンジ。
葉っぱもところどころにいれていくと、バランスがよくなります。
3.形を手で整えて、ワイヤーの先を丸めたら…あっという間に完成!
アレンジレシピ
フラワーパーツを使って、作ってみました。
ワイヤーにリバティの生地をバイアスに切ったものを巻いて、あとはフラワーパーツを付けるだけ。
ボンドで付けても縫い付けてもOKです。
こちらのフラワーパーツは同色10枚セット。写真よりもたくさん付けてももちろん可愛いですし、
残ったパーツはコサージュやヘアアクセサリー、インテリアなどにお使いいただけますよ。
おそろいのフラワークラウンを付けてる女の子たち、きっとかわいいはずです♪
いかがでしたか?かわいい花輪は女の子はもちろん
大人のアクセサリーやインテリアにも応用がききます。
ぜひハンドメイドにチャレンジしてみてくださいね!