管理画面のメニュー配置がわかりやすくなりました

このエントリーをはてなブックマークに追加

平素はカラーミーショップをご利用いただきありがとうございます。
当サービスでは、より効率的なショップ運営を実現するために、2023年から管理画面の継続的な改善を進めています。

このたび、メニューの配置を改善した最新のバージョンの管理画面を公開いたしました。
2024年6月17日(月)以前からカラーミーショップをご利用の方は、いつでも最新のバージョンへ切り替えられます。目的のページを見つけやすくなった新しい管理画面を、ぜひお試しください。

管理画面メニューの配置改善について

多くの標準機能を揃えたカラーミーショップの管理画面は、かねてより「目的のページが見つけづらい」という課題がありました。これを解決するため、ショップオーナーさまの操作頻度が高い項目をもとにメニュー配置のアップデートを行いました。
なお、配置変更に伴い、一部のメニュー項目は名称を変更しています(後述)。

課題 主な理由 解決策
メニューの項目数が多い 日常的な業務に使う項目と、利用頻度の低い項目が同列に並べられている 利用頻度の低い項目を「設定」に移動
カテゴリ分けが
分かりづらい
(例)データダウンロードは顧客・売上情報もダウンロードできるが、「商品」カテゴリに分類されている よく利用する項目を大カテゴリとして独立

 
最新のバージョンの管理画面は、より作業効率が上がるよう設計しておりますので、この機会にぜひ使用感をお確かめください。

 
ご意見・ご感想は下記のアンケートフォームよりお寄せください。今後のサービス改善の参考にいたします。

ご意見・ご感想フォーム

配置・名称変更を行った主な項目

配置変更に伴い、一部のメニュー項目は、実際の操作・設定内容に即した名称へと変更いたしました。新旧メニューの対応表は下記のボタンよりPDFファイルでご確認いただけます。

比較表を確認する(PDF)

「管理画面のログインパスワード」「2要素認証」の設定変更

メニュー上部から下図のように操作することで、各ページに遷移できます。

「契約・お支払い」「オプションサービス」の確認・変更

メニュー上部から下図のように操作することで、各ページに遷移できます。


  

補足および注意事項

「設定」に移動されたメニュー項目を日常的に利用する場合

管理画面メニュー「 ショートカット 」を設定することで、よく使うページへ遷移しやすくなります。ぜひお試しください。

副管理者アカウントを設定している場合

管理画面の表示切り替えは「ログインID」ごとに適用されます。そのため副管理者アカウントを設定している場合は、管理者アカウント側で新旧画面を切り替えても、副管理者アカウントの表示が変更されることはありません。
なお2024年6月17日(月)現在、副管理者アカウントは新旧画面の切り替えに対応していません。

6月17日(月)以降にアカウントを作成した場合

同日以降に作成されたアカウントでは、最新のバージョンの管理画面のみご利用いただけます。これまでのバージョンの管理画面に切り替えることはできませんので、あらかじめご了承ください。