目次
本日は、2月23日(火)に開催された「渋谷ECミートアップ vol.1〜若手エンジニアが生み出す新たなECの世界〜」のレポートをお届けいたします。
変化の激しいEC業界では、新しい技術や情報を吸収してサービスを成長させる、若い技術者の活躍が重要となります。そんな中で、カラーミーショップでも、たくさんの若手エンジニア・デザイナーが活躍し、日々サービス改善に奮闘しております。
そこで、今回、カラーミーショップが主体となり、日本のEC業界で働く若手の技術者の方々との交流を目的とした集い「渋谷ECミートアップ vol.1」を開催いたしました。
カラーミーショップの若手エンジニア・デザイナーが普段どんなことを考え、どんな体制で仕事をしているのかをお話するLT(ライトニングトーク:5分程度の短い発表を続けるプレゼンテーション)と、交流会の2部構成で行いました。
今回は、サンクトガーレンさんのクラフトビールを受付で配布!
なごやかな雰囲気でスタートいたしました。
司会:けんちゃんくんさん
まず最初に登壇したのは、ショッピングカート機能リニューアルを担当しているデザイナーの鹿くんです。前回のテックカンファレンスでも「ショッピングカートについての詩」を披露し、満足度アンケート1位を獲得していましたが、今回は「スタイルシートの詩」をしたためたそうです。
デザインで必要な「スタイルシート」は、見る人のブラウザに影響されたり、複数のデザイナーが書くため統一されにくかったり、開発する上で様々な不安があります。
そんな不安を解消し、安定したデザイン・環境を提供するためにおこなっている工夫について、お話をさせていただきました。
「スタイルシートの詩」に、会場は神妙な雰囲気になりながらも、参加者のみなさまは興味津々でした。
2人目は新卒で入社し、カラーミーショップの機能改善を担当するチームに所属しているエンジニアのぐっさんが登場です。
ショップオーナーの「困った!」を解決するために日々開発を進めています。
現チームに配属されてから仕事の範囲が広がり、仕事をする上での意識が「担当分野に限らず、オーナーのためになんでもできるチーム」という意識に変わっていったそうです。
また、これからオーナーにより良い価値を届けるために、サービスの基盤改善からおこなっているという熱いお話もさせていただきました。
3人目は、トップバッターの鹿と同じ、ショッピングカートのリニューアルにあたる「新カゴプロジェクト」チームで、プロダクトオーナー(顧客視点からサービス・開発の方向性を決める役割)を担当しているりんさんです。
非エンジニアであるプロダクトオーナーと、エンジニアで構成されるチームで、より良いプロダクトを作るためにどんな工夫をしていたかについて、3つのポイントをお話させていただきました。
機能の「手段」ではなく「目的」を伝えることで解決策を複数提示してもらえたり、完了条件を明確にすることで非エンジニアとエンジニア間のモヤモヤを解消することができたりと、ふだんの業務でも応用できるノウハウを共有。
「ショップオーナーが求めるショッピングカート=エンドユーザー(購入者)が使いやすいカート」であることから、どんなふうに新しいショッピングカートを設計していったかをお話も。
最後は、エンジニアのくまきが登壇いたしました。
より安定して大きなサービスを目指すためにおこなったサーバー移設についてのお話をさせていただきました。
サーバー移設前に大変だと思っていた移行はスムーズに終了したものの、他サーバーの統廃合や、10年分の不要ファイルの見極めなど、やることは盛りだくさん。
そこで「大事なことは何か」と立ち返ることにより、やることを整理・分担でき、
利用者に喜んでもらえるサービスを目指していく重要さを実感したそうです。
参加者も技術者の方がメインだったため、みなさま真剣に聞かれていました。
LTの後は、登壇者と、ペパボの若手・中堅クリエイターたち、そして参加者のみなさまとざっくばらんに雑談をする懇親会を開催しました。
今回は、カラーミーショップご利用中のショップさまの商品から「鹿ジャーキー」「柿の種」「ローストナッツ」の3種類のおつまみをご用意!
社会人から学生まで幅広い技術者が集まり、技術者がやりたいことを業務タスクにするときにチームでどういった話し合いをしているかというノウハウの共有や、技術者から見たチーム運営の話で盛り上がっていました。
こちらのテーブルでは、普段ユーザーとしてGMOペパボのサービスをご利用いただいている方がいらっしゃったので、社内の雰囲気やサービスができるまでのお話をしていました。
他にも技術者としての働き方はもちろん、同世代ならではの不動産の話まで、いろいろな話題で盛り上がりました!
SNS中継を担当しました!
同じ業界で働きながら、なかなか会社を超えて交流する機会の少ない技術者ではありますが、同世代で集まることによって、ちょっとした悩みや、これからの展望を共有できるとても貴重な機会となりました。
今後もまた、これからの日本のECを盛り上げるべく、こういった機会を増やしていきたいなと考えております。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!
▼ペパボテックカンファレンス
動画(第1回〜第3回)
ペパボでは社外のエンジニアさんとペパボのエンジニアで気軽にお話をする機会を設けております。 ランチや会社に訪問したい!という方は、ぜひお気軽にこちらのボタンをポチりとおしてください。
▼ペパボのエンジニア採用について
https://pepabo.com/recruit/career/engineer/
登録時間はたった3分