目次
東京・神田の「3331 Arts Chiyoda」に47都道府県のお店が一堂に介するイベント『にっぽんネットショップ祭』。いよいよ出店する47都道府県64のショップが全て出そろいました!
『にっぽんネットショップ祭』のメインエリアでは、47都道府県のネットショップ64店舗(*1)が一堂に会する「おみやマーケット」を展開します。北海道から沖縄まで、あなたのゆかりのある地域のショップ店長さんと交流を深めるチャンスです。
イベントでは、店長さん同士の交流に役立つ「店長さんバッジ」を配布します。カラーミーショップをご利用中の方は受付でお気軽にお申し付けください。無料でオリジナルの缶バッジをプレゼントいたします!
『マツコの知らない世界』をはじめテレビ・雑誌等で話題沸騰中のお店です!
『いきなり黄金伝説』ほか多数テレビに紹介されている大人気のパン屋さん。
LINEスタンプが人気を集めマーケティング分野でも注目の超個性的なショップ。
会場2階の体育館ステージでは、ネットショップNo.1を決定するコンテスト「カラーミーショップ大賞2015」の授賞式を開催。昨年の「カラーミーショップ大賞 2014」大賞受賞者で、「北欧、暮らしの道具店」運営会社・株式会社クラシコム代表取締役の青木耕平氏、同ショップ店長の佐藤友子氏をお迎えした特別記念トークセッションを行います。
1972年生まれ。株式会社クラシコム代表取締役、共同創業者。2006 年9月株式会社クラシコム設立、代表取締役に就任。翌年、賃貸不動産のためのネットオークションサイトをリリースするが、一年ほどで撤退。2007 年秋より北欧雑貨専門のECサイト「北欧、暮らしの道具店」を開業。以降2013 年にプレミアムなフード商材の開発、製造を担うKURASHI&Trips株式会社を設立。2015年にスイーツの開発製造を行う株式会社OYATSUYA SUNを共同出資で設立。
1975年生まれ。株式会社クラシコム取締役、共同創業者。2007年秋の開業以来「北欧、暮らしの道具店」の店長として、事業責任者を務める。2013年11月よりKURASHI&Trips株式会社のプロダクト担当取締役に就任し、ジャムの開発、品質管理、製造を統括。
にっぽんネットショップ祭は、5月17日(日)10時〜17時、東京都・千代田区にある中学校をリノベーションしたギャラリー、アーツ千代田3331にて開催です。みなさまと会場でお会いできることを楽しみにしています。
最新情報をおとどけします!
[友だち追加] ボタンからQRコードを表示してスマートフォンで読み取るか、
LINE アプリの [友だち追加] で [ID/電話番号] を選択後 [@colormeshop] を検索してみてください。