デザイン設定
使用するテンプレートの選択や、テンプレートの編集を行い、ショップの見た目を自分好みに変えることができます。
下記ページにて、編集・確認することができます。
テンプレートを利用する手順
デザイン設定メニュー画面

保存できるテンプレートの数は、ご契約のプランによって異なります。
- スモールプラン
- 5個まで
- レギュラープラン、ラージプラン、プラチナプラン
- 10個まで
上限に達している場合はテンプレートの【削除】ボタンをクリックし、不要なテンプレートを削除してください。
有料テンプレートは再ダウンロードが可能です。
編集中のテンプレートを確認する方法
テンプレート名もしくは「利用中のテンプレート」の下にある画面キャプチャをクリックすると、編集中のショップ画面を確認できます。
テンプレート編集
各テンプレートの基本設定(テンプレート名、1ページの商品掲載数、商品並び順)と、テンプレートのデザイン編集を行います。
テンプレート編集は、ページ種類ごとに「初級モード(項目選択式)」と、「上級モード(html,cssを編集)」が ご利用いただけます。
編集したデザインは、各テンプレートごとに保存されます。
【デザイン設定(初級)】 の詳細はこちら
【デザイン設定(上級)】 の詳細はこちら
フリーページ編集
フリーページの使用設定と内容編集を行います。
ご利用可能なフリーページ数は、通常「カラーミーショップ」のご契約年数に応じて変わります。
編集したフリーページは、各テンプレートごとに保存されます。
テンプレートをコピー
現在選択されているテンプレートの内容を複製して、新規テンプレートを追加する際に使用します。
名前を設定してからコピーすることができます。
テンプレートをコピーすると、フリーページの内容もそのままコピーされます。
テンプレート追加
新しいテンプレートをダウンロードする際に使用します。

⑤有料テンプレート購入履歴
すでに購入済のテンプレートを再度追加する場合にクリックします。
【5】テンプレートを【再追加】する を参照
⑥スマートフォンでの表示状態
スマートフォンでショップを閲覧した場合、PC版・スマートフォン最適化版のどちらが表示されるか、が記載されています。
【変更する】をクリックすると、「スマートフォン表示モード設定」のページに移動します。
⑦利用する
ショップで使用するテンプレートを変更する際にクリックします。
⑧テンプレート編集
追加済みの各テンプレートのHTML、CSSを編集したい場合にクリックします。
⑨フリーページ編集
追加済みの各テンプレートのフリーページを作成、編集したい場合にクリックします。
⑩テンプレート削除
ダウンロードしたテンプレートの数が上限に達した場合や、使う予定のないテンプレートを削除したい場合にクリックします。
※テンプレートを削除すると、テンプレートで作成したフリーページも同時に削除となります
テンプレートをコピーする
現在選択されているテンプレートのコピーを作成することができます。



【テンプレートをコピー】ボタンをクリックすると、 コピーの名称を編集できるポップアップが表示されますので、
適宜変更し【追加】ボタンをクリックします。
コピーが完了すると「追加済みのテンプレート」にコピーされたテンプレートが表示されます。
テンプレートを追加する
新しいテンプレートを購入し、追加を行います。
【テンプレート追加】ボタンをクリックします。
有料テンプレートの追加方法
【テンプレート追加】ボタンをクリックすると、有料/無料テンプレートがタブ別に画面が表示されます。


【有料テンプレート】のタブをクリックします。
【購入確認画面】が表示されますので、ご利用ポイントを確認し【購入する】ボタンをクリックします。
購入確認画面が表示されますので、【購入する】ボタンを押してテンプレートを追加します。
購入後はテンプレートの変更・返金はできません。
購入したテンプレートは、テンプレート追加画面のページ下部に表示される「有料テンプレート購入履歴」から再追加が可能です。
テンプレート追加が完了しました。
【もどる】をクリックすると、【デザイン設定】画面へ戻ります。
【デザイン設定】画面へ戻ると、テンプレート一覧の最下部に購入した「PC版」テンプレートが表示されます。
- 「スマートフォン版」を購入した場合 【スマートフォンショップ デザイン設定】画面にテンプレートが追加されます。
- 「モバイル版」を購入した場合 【モバイルショップ デザイン設定】画面にテンプレートが追加されます。
無料テンプレートの追加方法
新しいテンプレートをダウンロードし、追加を行います。
【テンプレート追加】ボタンをクリックすると、有料/無料テンプレートがタブ別に画面が表示されます。


【無料テンプレート】のタブをクリックします。

【テンプレート追加】画面が表示されます。
追加するテンプレートを選択してください。




購入済みのテンプレートを追加する
管理者ページ「テンプレート追加」画面の下部にある「■有料テンプレート購入履歴」より購入済みのテンプレートの
追加が可能です。
【購入済みテンプレート再追加】のテキストリンクをクリックします。


購入済みテンプレートの一覧が表示されます。
再追加するテンプレートの【再追加】をクリックします。
テンプレートが追加されると【デザイン設定】画面へ戻ります。


【デザイン設定】画面へ戻ると、テンプレート一覧の最下部に再追加した「PC版」テンプレートが表示されます。
- 「スマートフォン版」を再追加した場合【スマートフォンショップ デザイン設定】画面にテンプレートが再追加されます。
- 「モバイル版」を再追加した場合 【モバイルショップ デザイン設定】画面にテンプレートが再追加されます。
- 「ブログ版」の場合は テンプレートを再度設定する必要があります。 ブログテンプレートの設定方法
有料テンプレートについてのよくある質問
Q. いま使っているテンプレートからの移行は簡単なの?
A. 商品登録など各種設定はすべて引き継がれるので簡単に移行できます。
Q. ポイントがあるのに購入できない。
A. テンプレートの保持数がいっぱいの状態では購入することができません。不要なテンプレートを削除してからお試しください。
Q. 無料テンプレートと同じようにHTMLの編集はできるの?
A. テンプレート編集の上級モードでHTMLとCSSの編集ができます。部分的に編集することで他ショップさんとの差別化も可能です。
Q. テンプレートを編集したら動かなくなったので、同じのをもう1回ダウンロードしたい。
A. 本ページ下部に表示される購入履歴から無料で再追加が可能です。
Q. モバイル版だけ欲しいのですが、個別に買えませんか?
A. モバイル版はPC版の購入が必須となります。スマートフォン版は単体での購入が可能です。
Q. 購入したテンプレートは、2店舗目でも使って大丈夫ですか?
A. 1回の購入につき1つのライセンスが付与されますので、2店舗目で使うことはできませんのでご注意ください。
Q. PC版のテンプレートは購入済み。後からモバイル版のテンプレートを買うことはできるの?
A. PC版を購入済みのテンプレートであれば、いつでも購入できます。